犬の歯磨き

2011年06月04日

犬の歯磨き

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワは小さな犬なので、家で簡単にお手入れすることができます犬

中でも歯磨きは健康維持のためにも行ってあげたいお手入れです。

歯磨きは、ブラシやガーゼを使って行いましょう。

ブラシを嫌がるワンちゃんには、ガーゼを使った歯磨きがお勧めですかわいい

犬を自分の膝に乗せ、犬の体を自分の体に押し当て犬が逃げられないように抱っこします。

初めての場合は、指で犬の口周りを撫でたり、マッサージしたりしましょう。

嫌がらないようなら、口の中、はぐきを触ってみましょう。

無理矢理進めずに徐々に慣らしていきます。

口の周りを触られるのに慣れたようであれば、ガーゼを指に巻きつけ、歯磨きペーストをガーゼに染み込ませたもので、歯を磨いてみましょう。

奥歯を磨くときは、犬の口を耳の方に向かって横方向にひっぱります。

無理に口を開けさせるのではなく、横方向に開くことで犬の嫌悪感が少なくて済むのです。

歯茎を傷つけてしまわないように、優しく磨いてあげましょう。

歯の裏側もしっかり磨いてあげたいですねぴかぴか(新しい)

犬の奥歯に親指と人差し指を差し込むと口が開きやすいです。

歯の裏を磨く場合は、口を大きく開けさせる必要がないので、手よりも歯ブラシがお勧めです。

慣れていない飼い主さんは、家族に協力してもらって、抱っこする人、磨く人と分担すると良いでしょう。

くれぐれも押さえつけることのないように手(パー)

歯磨きが苦痛だと思うと歯磨きを嫌がるようになります。

終わった後はデンタルケアのお菓子をご褒美として与えると良いでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。