犬の飼い方、しつけ方

2020年12月03日

犬にはしつけが必要です

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

私がチワワを買い始めたのは、約1年前。娘が欲しいと言い出したからでした。

内心は、両親のボケ防止にもいいかなと思い、飼い始めたのです。

初めて子犬が来た時の家族の喜びようと言ったら、それはありませんでした。

みんなの笑顔を見ているだけでも、本当に飼って良かったなと思いましたね。

しかし、後悔が始まったのは3ヶ月後くらいです。

まず、吠えが止まない!

うちはマンションで、もちろんペットOKなのですが、深夜に無駄吠えするのです。

家族が寝れないことはもちろん、近隣からも苦情が来てしまいました。

さらに、トイレのしつけです。

ちゃんとしつけなかった事で、家ではいいのですが、他人の家、公共の場所構わず、おしっこ、うんちをするようになってしまいました。

ほとほと困り果てて、夢を見ていたワンコとの生活が、ストレスになってしまう始末。

ドッグトレーナーに任せようとも思ったのですが、知り合いが高いお金を払ったのにも関わらず、『あなたの犬は無理です』と放棄されたとのこと。

さらに、貧乏なうちには、そんなところにお金をかける余裕はありません。

そんな時に、知り合いのワンコ仲間から紹介されたのが、遠藤先生でした。

遠藤先生はドッグトレーナーで、TVチャンピオンでも優勝している信頼できる方とのこと。

その方の指導法が、一番良かったと聞いたのですね。

その教えてもらった指導法がこちらでした

DVDなのですが、見て愕然としましたね。

今まで、犬に良かれと思ってしていたことが、全く逆効果だったのだと。

これでは、飼い主にとっても良くないし、ワンコにとっても良くないのだと気付きました。

悪いのはワンコではなく、飼い主の方法だったのです。

早速、遠藤先生の方法でしつけを開始!

なんか、しつけって難しいってイメージありませんか?

でも、それは全くのウソでした。

遠藤先生の方法でしつけをしたら、本当に一週間で無駄吠えも止み、トイレもちゃんと出来るようになったのです!

自分の子供を育ててきて、子供は親のままに育つ、親が成長しなければ!と思っていましたが、犬を飼うということも全く同じだなと。

飼い主がしっかりしないから、ワンコも困ってしまっていたのだと思いましたね。

今は、ストレスもなく、本当に思い描いていた愛犬との生活が送れています。

あなたも、もし犬のしつけに困っているのであれば、遠藤先生のDVDを一度見てみてください。

今度の長いワンコとの時間を考えたら、今のうちにしつけをしておいた方が絶対にいいと思いますよ!

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 17:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

犬のウレション

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬が喜びのあまりにお漏らしをしてしまうことを、”ウレション”と言います。犬

基本的には飼い主などに対して、甘えと喜び、そして服従の意味を示す行動なので、決して叱らないでくださいふらふら

特に幼い仔犬の時期に多く見られ、成長と共に自然と治る場合が殆どなので、あまり気にしない方がいいでしょう。exclamation

しかし、興奮しやすい犬の場合、この行動が成犬になっても時々してしまうことがあります。バッド(下向き矢印)

そういう場合は、まず興奮したらすぐに落ち着かせることが大切です。左斜め下

その為にも、

・ 日頃から犬を興奮させるような高い声
→ 外出先から帰ってきた時などに、”ただいま〜○○ちゃん、寂しかった?””ごめんね〜”など

・ オーバーな動きで犬に接する
→ 常に“可愛い〜”などといいながらオーバーに撫でたり抱きしめたりするなど

といった行動などはせず、常に落ち着いた毅然とした態度で接することを心がけましょう。ハートたち(複数ハート)

そういった行動を心がけていても、興奮しやすい犬の場合は、

@ 落ち着くまで犬に対して無視をする

A 必死に吠えたり動き回ったりしますが、負けずに放っておく

B 落ち着いてきたら、おすわりなど簡単な指示をする

C 指示通りにできたら、静かに声を掛けて目を見て”よし”と褒めてあげる


このような流れを繰り返すと、犬は大人しくしていると飼い主が自分に注目してくれると覚え、興奮せずに待てるようになるでしょう。目

また、その他の方法として、犬が興奮した場合にぎゅぅっと抱きしめてあげる方法もあります。手(パー)

暴れても離さず、抵抗をやめたら優しくゆっくりと撫でてあげると、落ち着きを取り戻すことができるのです。ー(長音記号2)

しかし、この方法は大型犬の場合、力が強いため暴れて、飼い主が怪我をしてしまう場合もあるので、注意してください。どんっ(衝撃)

つまり、興奮状態をコントロールできるようになれば、”ウレション”の問題は解決できるでしょう。

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

犬との主従関係

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬にとって、主従関係というのは、最も重要なポイントになります。犬

元々持っている本能で、リーダーの元で生きていくことが家族の一員だという意味を持つからです。exclamation×2

ですから、幼いころから可愛いからと言って甘やかしたり、好きにさせるということは犬の為にも良くないと理解してください。犬

飼い主が、日頃からリーダーとして毅然とした態度で、様々なことを伝え、教えていくことが大切です。むかっ(怒り)

主従関係を築く為には、

・催促に応じない
→ 甘えた声で吠えたり、飼い主が食事をしている時に欲しがったりする時には絶対に応じないこと

・主導権を握らせない
→ 食事や外出など犬を優先させて行わず、まずは飼い主の準備や用事を済ませてから相手をすること

・勝負には必ず勝つ
→ おもちゃを引っ張り合っても必ず勝ち、終う時には目の前で取り上げて犬の届かないところへしまうこと

・服従の姿勢をさせる
→ 伏せをさせて頭を撫でるなど、飼い主より低い体制の時に触れること

・マウンティングをさせない
→ 足などにしがみついて腰を振る動作(マウンティング)は、発情期ではなく自分より上位だと確認する行為なのでさせないこと

などのようなポイントを、しっかりと覚えてしつけをしましょう。exclamation×2

飼っている犬との関係はどうなのか気になった場合は、犬の様子を見れば一目瞭然です。目

例えば、犬が飼い主に対して唸ったり吠えたり、噛んでくるというのは主従関係が逆転している現れだと言えます。もうやだ〜(悲しい顔)

自分が人間よりも優位で、唸ったりすれば自分の好きなようにできると勘違いしてしまっているのです。ー(長音記号1)

噛まれるから、吠えられるからと言ってそのままにしておくと、いつまで経っても変わらず、益々横暴になるだけなので早めの対応が大切でしょう。パンチ

修復をするには、少し時間が掛り忍耐力が要りますが、犬の為だと思って根気強くしつけをすれば、やり直しは利くので頑張ってください。手(グー)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 10:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

犬のしつけで体罰

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬のしつけは、毎日の積み重ねが大切で、根気のいることです。ふらふら

そんな中での体罰は、犬にとって防衛本能を刺激し、恐怖心だけが残るのでおすすめしません。パンチ

そうは言っても、いくら言葉で必死に伝えても覚えてくれなかったり、悪い癖が治らなかったりするとつい手を挙げてしまうこともあるでしょう。バッド(下向き矢印)

私も覚えがあるので、よく分かります。ー(長音記号2)

でも、この”つい・・・”というのが一番厄介な問題なのです。exclamation

そういう時は、まず、一呼吸置いてみてください。on

人間の子供をしつける時でも、親がイライラしているときは、何故か子供もぐずったり我儘を言うものと同じなので、おすすめの方法です。位置情報

そして、そのしつけは、

・本当に必要なのか

・教え方が、感情的ではなかったか

・叱ろうとしている癖の原因は何か


など、犬の本質をよく理解した上で観察し、考えてみましょう。ペン

すると不思議なことに、犬は言うことを聞いてくれます。ハートたち(複数ハート)

もちろん、体罰については賛否両論の意見がありますが、やはり感情的な”つい”という体罰はやめてください。むかっ(怒り)

・必要以上に体罰を与える

・物で叩く


などではなく、いけないことをしたその瞬間にしっかりと叱り、できたらよく褒めてあげるという愛情を持ってしつけること大切だということを覚えておきましょう。exclamation×2

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

犬のしつけ教室

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬には、元々備わった本能や習性、そして、人間と同じ様にそれぞれ個性があります。犬

その犬と暮らすことになり、いざ、人間との社会ルールを教えようとしても、中々スムーズにいかない場合もあるでしょう。バッド(下向き矢印)

例え、犬のしつけ本やDVDの通りにやってみても、環境や性格など様々な要因によって異なるからです。もうやだ〜(悲しい顔)

そんな時には、1人で悩まずに、犬のしつけ教室に行ってみることをおすすめします。exclamation

実際に私も、ブリーダーとして沢山の仔犬たちをしつけていましたが、

・警戒心が強くて、すぐに唸り吠えまくるミニピン

・何度叱っても、あちこち噛むパピヨン

・臆病で、ハウスから中々出ないチワワ


など、他の犬たちと同様にしつけていたつもりでしたが、上手くいかない犬もいて、悩み疲れたことがありました。むかっ(怒り)

そんな時に、思い切ってプロの訓練士の先生の元を訪れ、相談をし、その犬たちを見てアドバイスをして頂いたのです。耳

それは、難しい方法ではなく簡単な方法でした。ハートたち(複数ハート)

まず、その犬がなぜその問題を起こすのかをよく観察し、その原因に合った対応をすることが大切だというのです。exclamation×2

例えば、

・吠え癖のミニピン
→ 警戒心が強い上に臆病なので、なるべく他の犬から隔離して、ハウスに布をかけ穏やかに過ごさせた

・噛み癖のパピヨン
→ 成長期で歯が痒いようで、噛んでいいものといけないものをしっかりと教え、ガムなどを与えた

・臆病なチワワ
→ 母親を離すタイミングが早かったようで、ハウスにタオルを丸めて入れた

このようなたわいもない方法で、少し時間は掛りましたが、問題は解決されたのです。グッド(上向き矢印)

また、話を聞いてもらうことによって、私の中でも気持ち的に楽になり、しつけを楽しむことができました。わーい(嬉しい顔)

犬の本質をしっかりと把握し、犬たちの為にもリーダーとして、自覚を持つことの大変さと大切さを学べたのです。手(チョキ)

しかし、中にはビジネスを目的にしているしつけ教室があるので注意してください。

・玩具やおやつで釣る

・体罰など、体に刺激を与える

・嗅覚や聴覚が優れている習性に罰を与える

・数分で問題が解決すると、誘い文句にしている

・高い会費が必要

・本やDVDなど、教材を買わされる


このようなしつけ教室は、絶対にやめた方がいいでしょう。パンチ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 15:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

ボーダーコリーのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

ボーダーコリーは、昔から羊を追う牧羊犬として最も適しているとされている犬種です。犬

その体つきはしっかりとした骨格で、バランスのいい筋肉がついていて、運動能力が抜群に備わっています。手(チョキ)

魅力としては、

・従順で賢い

・温和な性格

・好奇心旺盛

・早く走り、ジャンプ力の高さ

・活動的で小回りが利く

・持久力があり、体力の回復が早い

・洞察力がある


などが挙げられ、人に懐きやすいので、中型犬の中でも人気の犬なのです。ハートたち(複数ハート)

また、行動をする上で先を読み、指示がなくてもある程度の自己判断ができるので、きちんとしつけないと、問題行動を引き起こしてしまうので注意してください。パンチ

特に、牧羊犬としての本能の、

・動くものを追いかける

・敵とみなすと威嚇のために、吠えたり噛む


などに注意し、運動を通じてストレスを解消させながら、しつけていくことが重要なポイントとなります。位置情報

しかし、運動能力が優れているボーダーコリーを満足ゆく運動をさせるには、飼い主にとって至難の業。バッド(下向き矢印)

ですから、長い時間運動をさせるというより、質の高い運動や訓練を重視してしつけることをおすすめします。exclamation

例えば、

・ボールなどを投げ、咥えて持ってこさせる

・ドックランなどで、自由に走らせる

・飼い主と一緒に、歩く


など、同じ繰り返しではなく、毎回変化をつけた運動を心がけてください。on

何故なら、単調な繰り返しだと、先を読んで自ら動いてしまい、”待て”と指示を出しても通用しなくなるからです。ふらふら

また、賢いがゆえにズル賢いところもあるので、イタズラが大好きな犬でもあります。目

まず、幼い内から主従関係をしっかりと覚えさせ、厳しくしつけることが大切なのです。exclamation

このように”運動”と“訓練”が必須なので、家でのんびりと静かに愛玩犬として可愛がりたいという人には、向かない犬種と言えるでしょう。どんっ(衝撃)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

パグのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

パグの性格は、

・社交的で愛想がいい

・忠誠心が強い

・穏やかでマイペース

・無駄吠えが少ない

・プライドが高く、頑固


などで、基本的には頭が良く、優しい性格なので、家の中で飼いやすい人気の犬種です。犬

しかし、頑固な性格から、少し叱ったぐらいでは覚えてくれなかったり、へこたれない一面を持っているので、なるべく幼い内からしつけましょう。ふらふら

また、しつける時には、

・叱るときは、少しキツメに叱る

・褒める時は、オーバーな位に褒める


このことを、覚えておくといいでしょう。exclamation×2

その他、パグのしつけをする時には、

・目→ 飛び出し気味の目に注意
※ 特徴でもある目は、ゴミや角膜が傷つき易いので、観察してあげましょう

・短毛→ 皮膚の病気になりやすい
※ 抜け毛が意外とあるので、ブラッシングをしてあげましょう

・食欲→ 旺盛なので、食べ過ぎてしまうため太りやすい
※ 拾い食いに気を付け、低カロリーの餌や量を調整して与えましょう

・温度→ 高温多湿が苦手
※ 夏などの暑い昼間に、野外で長時間過ごすのはやめましょう

などに注意し、コミュニケーションを取りながらしつけをすることをおすすめします。ハートたち(複数ハート)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 15:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

チワワのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワは一般的には、メキシコが原産国とされていますが、その歴史はいまだに解明されていない不思議な犬種です。犬

その性格は、

・理解力に優れ、賢い

・勝気

・臆病で怖がり

・警戒心が強い


など、飼い主のしつけによって、性格が左右されるので産まれてから早い時期にきちんとしつけることが大切でしょう。exclamation×2

小柄で可愛らしい姿から、飼い主がつい甘やかしてしまう傾向がありますが、チワワの為にも、まずは主従関係をしっかりと覚えさせることが大切です。むかっ(怒り)

また、チワワのしつけを行う上で大切なポイントは、

・散歩
→ 家の中でも運動量としては十分だが、人間社会の環境に触れさせることが重要

※ 怖がりなので、少しずつ環境に慣れさせましょう

・噛み癖
→ 甘噛みの時点で、きちんとしつけること

※ ”ダメ”と”よし”を使い分けて、しつけましょう

・吠え癖
→ 我儘からくる、要求吠えや威嚇、警戒吠えが主なので主従関係をしっかりと教えること

※ 臆病なので、少しずつ色々な体験をさせて、精神力をつけさせましょう

などがあり、決して体罰やしつけグッツ(臭いスプレーや振動が出る首輪)などでしつけることはしないでください。パンチ

何故なら、チワワは臆病で怖がりな性格の持ち主なので、ますます警戒心が強くなって凶暴化し、手に負えなくなり逆効果だからです。がく〜(落胆した顔)

また、注意点としては、

・ジャンプ
→ 機敏で軽快な動きをしますが、骨格がさほど強靭には出来ていないので脱臼の恐れがある

・引っ張り合う
→ 勝気な性格から、紐などを加えさせて引っ張り合うと対抗心をあおり、癖になるのでやめましょう

・真夏の散歩
→ 蒸し暑い夏のアスファルトの熱をまともに受けるので、散歩は夕方など、道路の表面温度が下がってからにしましょう

・衣服
→ 体に密着した服を着せると、体温調節が出来なくなるので過度な着せ替えはやめましょう

・寒さ
→ 毛が細く体が小さい為、極度の寒さには弱い犬なので様子を見て震えるような寒さの時は外出を避けましょう

このように、小さな体ならではの注意点があるので、覚えておいてください。目

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 10:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月05日

ダックスフンドのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

ダックスフンドは、元々猟犬として活躍していた犬です。犬

穴の中にいる獲物を威嚇し、追い出して捕らえるという狩りに適した体型をしており、成犬の体の大きさによって3種類に分かれます。exclamation

性格は、

・人懐こく、友好的

・陽気で賢い

・落ち着きがある


など、とても飼いやすくペットとして、人気の犬種です。ハートたち(複数ハート)

また、毛の種類によって3タイプに分かれ、

・長い毛並み(ロングヘアード)
→ 温厚で、甘えん坊

・光沢のある毛並み(スムースヘアード)
→ 飼い主に忠実で賢く、活発

・口ひげと体全体が短く硬い毛並み(ワイアヘアード)
→ 勇敢だが、イタズラ好き

というように、それぞれ性格が違います。ー(長音記号2)

しかし、猟犬としての本能があるので、

・吠え癖
→ 獲物を威嚇するために吠えていたので、警戒心からよく吠える
※ 声も大きいので、吠えるべき時をきちんと教えること

・飛びつき癖
→ 人懐こい分、嬉しいという感情を表す為に行う
※ 胴長な体型なので、腰の負担にもなるため、飛びつきはダメだと、教えること

・穴を掘る
→ 元々、穴に潜り込んで猟をしていたこともあり、よく穴を掘る
※ 掘っていい場所を見つけ欲求を満たしてあげ、公共の場ではきちんと埋めて戻すこと

・肥満
→ 胃腸が強い犬種
※ 過食による肥満が起りやすいので、食事はコントロールして与え過ぎないこと

このようなことに注意して、上手くしつけることがポイントと言えるでしょう。パンチ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

コーギーのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

コーギーは、昔から牧畜犬として活躍していた犬種です。犬

牛や羊などの家畜の群れを追ったり、見張ったりと、飼い主の命令に従順で活発に動くといった特徴があります。グッド(上向き矢印)

その性格は、

・勇敢で活動的
→ 自分より大きな牛や羊に怯まずに、走り回る程の体力がある

・好奇心旺盛
→ 遊ぶのが大好きなので、遊びを通じてしつけをすると覚えが早い

・社交的で運動能力が高い
→ 足が短いという見かけ以上に体力があるので、十分に運動をさせる必要がある

・物覚えが良く、賢い
→ リーダーと認めたものには、きちんと従う賢さがある

など、飼いやすい小型犬として人気の種類です。ハートたち(複数ハート)

また、

・警戒心が強い
→ 初めて見るもの、聞くものに対して、かなり警戒する性格
※ 色々なものに触れさせたり、感じさせて、無駄吠えなどのしつけを行うこと

・噛み癖
→ 元々牛や羊を誘導するためにかかとを噛んだり吠えたりした為、噛む癖がある
※ 甘噛みの段階で、きちんとしつけること

・抜け毛
→ ダブルコートと言われる毛をしていて、硬い上毛と柔らかい下毛に分かれており、春と秋には沢山抜けるので注意
※ 毛玉にはならない毛質ですが、日頃からブラッシングをすること

・賢さ
→ 従順で賢いので、しつけもしやすい
※ 逆に間違ったしつけをすると、人を見たり条件によって訊かなかったりするので、毅然とした態度でしつけること

・体型
→ 胴長短足の体型の為、背骨や腰などに負担が掛かり易いのでジャンプや立たせるなどはさせないようにすること

などを注意して、産まれてから早い内に主従関係をハッキリ教え、しつけを行うことをおすすめします。パンチ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

ゴールデンレトリバーのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

ゴールデンレトリバーは、元々ハンターが撃ち落とした水鳥などの獲物を、飼い主に届ける役割をしていました。犬

今では、飼い主に忠実、泳ぎが得意で体力もあり、状況判断をしながら俊敏な行動ができる犬なので、多くの盲導犬として活躍しています。exclamation

その他の特徴としては、

・人懐こく、社交的

・無駄吠えが少ない

・飼い主と行動することを好み、孤独を嫌う

・忍耐力が強い


など、大型犬の中でも温厚な性格なので、飼いやすい犬と言えるでしょう。わーい(嬉しい顔)

しかし、仔犬の時期を過ぎると2・3カ月であっという間に、体が大人程の大きさになるので、小さい頃にしっかりとしつけを行うことが大切です。右斜め下

また、注意すべき点は、

・番犬
→ 人懐っこく、他の犬に対しても友好的なので、番犬には適しません

・無駄吠え
→ 甘えん坊で寂しがり屋なので、1人でいる環境になれさせ、吠えたら手を叩いたりしてビックリさせてやめさせる

・噛み癖
→ 甘噛みの時点で大げさに”痛い”と言って叱り、部屋から出て行ったり、遊ぶのをやめたりする

・信頼関係
→ ホールドスチールを最低でも1日に1度位行いましょう

※ ホールドスチールとは、犬の親が行う本能の行動の一つで、

@ 飼い主が足を伸ばして座ります

A 伸ばした足の間に、ゴールデンレトリバーをひっくり返して入れます

B 胸と喉の部分を手で軽く抑えて、自由に動けない状態にします

C 始めは嫌がったりしますが、声も掛けずにそのまま抵抗しなくなるまで続けます

D 抵抗をしなくなったら、ゆっくりと体や足先、お腹など、色々な所を撫でてあげます


このように、産まれてから早い時期に、人間は安全で抵抗しても無駄だと、主従関係をしっかりと教えることが大切です。位置情報

また、体力があるので、十分運動をさせることがストレス解消にもなり、様々なしつけを行う上で重要となるでしょう。グッド(上向き矢印)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 15:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

柴犬のしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

柴犬は、日本に古来より存在し、日本犬の中でも体は小さく、国の天然記念物にも指定されている犬種の一つです。犬

その性格は、

・飼い主に忠実

・飾り気の無い気品

・気迫や威厳を備えている

・活動的で活発


つまり、飼い主をリーダーと認めれば従順ですが、それ以外の者に対して警戒心が強く扱いずらいので、番犬としても適しているという訳です。むかっ(怒り)

ですから、柴犬は仔犬の頃の育て方やしつけ方に影響されやすいので、産まれてから出来るだけ早めの時期にしつけることをおすすめします。exclamation×2

柴犬をしつける時に、最も重要なポイントは、主従関係の確立です。ー(長音記号2)

もちろん、他の犬にとっても大切なことなのですが、忠実な性格の持ち主だからこそ、毅然とした態度でしつけることが大切になります。位置情報

例えば、

・意味なく撫でたり、抱っこする

・しょっちゅう見つめたり、話しかける

・気ままにおやつをあげる


このような行為は、柴犬から見ると、自分への服従の行為だと、勘違いしてしまうのでやめましょう。バッド(下向き矢印)

小さいから、可愛いからと言って甘やかしたり、無駄に構わず、しっかりと意味のある時に触れて信頼関係を深めることが大切です。ハートたち(複数ハート)

例えば、触れたいと思った時には、”お手”などを教えたりしながら、出来たら褒めるといった具合に指示を出して、意味を持たせてから触れるといいのです。手(パー)

小さなことですが、飼い始めた時からしつけは始まっているということを自覚し、柴犬の為にも接してあげてください。exclamation

しつけを行わないと、自分が優位であり、気分次第では、攻撃的になり噛んだり吠えたりと手に負えなくなるので、注意しましょう。パンチ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 15:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

トイプードルのしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

トイプードルは元々、仕事犬として、トリュフを探したり水鳥を回収していました。犬

現在では、その愛くるしい姿から、人気の犬種となっています。 ハートたち(複数ハート)

性格は、サーカスなどでも活躍している程知能が高く、活動的でありながら、とても寂しがり屋で甘えん坊な一面も持っています。exclamation

その性格を活かして、出来るだけスキンシップを取りながらしつけを行うといいでしょう。わーい(嬉しい顔)

抱っこされるのも大好きです。グッド(上向き矢印)

ただ、神経質な一面があり、時にきつく叱りつけると、凶暴になってしまう性格になることがあるので注意してください。パンチ

愛くるしい姿で甘えてきますが、始めが肝心だと心を鬼にして、犬の為にきちんとしつけることが大切です。ペン

基本のしつけ以外にも多くの事を学べる犬なので、

・おすわり→ 目を見ながら首を軽く持って腰を抑えて座らせる

・伏せ→ 前足を持ち、前に出して抑えて伏せさせる

・待て→ 顔の前に手を出して動こうとしても腰を抑えて待てるまで食事をあげない


このようなしつけも、産まれてから早めの内に、食前に1ヶ月ほど繰り返して教えると覚えます。手(チョキ)

また、サークルなどで飼育している場合は、甘えた声などでアピールしてきますが、無視をしましょう。耳

出して欲しい時や遊んで欲しい時など、とにかくよく吠える犬種ですが、15分位すれば諦めるので我慢し、鳴きやんだら出してあげるなどしてください。exclamation×2

その他に、なかなかしつけられなかったり、飼い主を主人だと覚えない犬の場合におすすめな方法があります。グッド(上向き矢印)

それは、

@ トイプードルを裏返しする

A お腹が見える状態にして、頭を左側におき、左手で首を絞めない程度に抑える

B 左手をコの字にして首を床に抑え、右手でお腹と胴体を抑える

C それでも抵抗しようとする場合は、左手を少し揺さぶる

D 大人しくなり、そっと右の手を離してもじっとするまで待つ

E じっとすることができたら”よし!”と言いながら、手を離してあげる


この方法は、犬同士でも主従関係を示す際に行う行動の一つなので、ここ一番という時に行い落ち着かせてからしつけを行うといいでしょう。ー(長音記号1)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 17:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

犬の遊び道具

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬の遊び道具は、運動はもちろんのこと、ストレス発散や主従関係をしつけるために重要な役割を持っています。位置情報

例えば、犬とボールで、一緒に遊ぶ場合。野球

犬は動くものが好きなので、すぐに興味を持って追いかけようとしますが、始めからただのおもちゃとして与えないでください。exclamation

何故なら、ボールは、犬との主従関係をしつけるために大切なアイテムになるからです。わーい(嬉しい顔)

では、どのような流れで遊ぶと効果的なのでしょうか。目

まず、犬に対して少し距離を保ち、ボールを持ちながら”待て”や”見て”と言って、飼い主の方に注目させます。犬

すると、ボールだけを目で追っていた犬は、声に反応し、飼い主を見るようになるので、それが出来たら”よし!”と褒めてあげてから投げましょう。ー(長音記号2)

そして、投げたらすぐに回収し、また注目させるといった練習をし、出来たら投げてあげます。on

そうやって繰り返していると、遊びの主導権も、飼い主が握っていて従えば楽しいことがあると覚えるでしょう。ハートたち(複数ハート)

また、時にはボールを暫らく与えたままにし、思い切り好きにさせることも大切です。手(チョキ)

少し遊ばせたらまた回収して、注目させてから投げるといった具合で繰り返すと、犬はより楽しみながら主従関係を学ぶでしょう。グッド(上向き矢印)

そこで注意点ですが、何かが出来たらおもちゃを与えると言う方法でしつけることはやめて下さい。パンチ

それは、人間の子供に例えれば分かりますが、”おもちゃ”や”おやつ”で釣って何かをさせると言う方法は、おもちゃが無い場合はしなくてよいと言う認識になってしまうからです。バッド(下向き矢印)

また、ボールに限らず紐や、その犬の好きな物で構わないのですが、遊び道具も立派なしつけ道具になるということを覚えておくことをおすすめします。exclamation×2

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

リーダーウォーク

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬のしつけをする時に重要なポイントとなる、リーダーウォークという方法があります。足

この方法は、名前の通り、犬が、リーダーとなる飼い主と散歩を通じて、主従関係を学び、人間社会のルールを覚えていくことが目的です。犬

元々、犬という動物は、群れで行動をし、リーダーが主導権を握り、先導するという本能を持ってるので、それを利用してリーダーウォークを行います。exclamation

では、どのような流れでリーダーウォークを行うか見てみましょう。目

まず始めに、リードを少しだけたるむ程度に持ち、一緒に歩いてみると、犬は地面の匂いを嗅いだり、立ち止まったりと、自然に色々な行動をします。iモード

そこで、

@ 犬が、自分勝手な方向へ行こうとします
→ 飼い主は、無言で、リードを少し引きながら急に止まります

A 犬は、まだ勝手な方向へ行こうとします
→ 飼い主は、付いて行かず、犬とは反対の方向へ進みます

まずは、この流れを繰り返し行い、自分が行こうとしても飼い主が付いてこないことに気づかせます。左斜め下

そして、

B 犬が離れた時に、声を掛けたり手を叩いて、飼い主の方へ注目させます
→ 犬が傍に寄って来たら、”よしよし”と軽く一度位、撫でて褒めます

このように、何度か繰り返していると自分のリーダーは飼い主だと覚え、

・ 名前を呼んだだけで、傍に来るようになる

・ 一緒のペースで歩くようになる

・ 飼い主に合わせた方向に行くようになる


など、主従関係がしっかりと分かってくるのです。exclamation×2

そこで注意すべき点は、

・褒める時には激しく撫でたり触れたりしないこと
→ 興奮してしまい、集中力が無くなります

・おやつなどのご褒美でなるべく釣らないこと
→ 肥満の原因になったり、おやつが無いと言うことを訊かなくなるのでやめましょう

・思い切りリードを引っ張ったり、体罰で叱らないこと
→ 怯えて散歩に行きたがらなくなったり、狂暴になってしまったりします

・始めから長い時間、リーダーウォークをしないこと
→ 犬の集中力は短いので、10分程度の散歩で行うようにしましょう

など、心がけて繰り返し行えば、自然と覚えて行くでしょう。パンチ

これができるようになると、無駄吠えや噛み癖、飛び付き癖など、様々なしつけがし易くなるので、始めにやっておきたいしつけの一つと言えるでしょう。on

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

犬の噛み癖

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬のしつけで重要なポイントとなる”噛み癖”について見てみましょう。目

”噛む”という行為は、犬にとって防衛本能や歯が痒い時など、本能で動く動作の一つです。exclamation

ですから、自分の弱い部分に触れられたときなどに、敏感に反応し”噛む”という行為を無意識にしてしまいます。犬

例えば、

・人間に対して手や足、靴や家具などを噛む

・犬用のおもちゃやガムを噛む


などのように噛むことがいけないということではなく、噛んではいけないものがあるということを、きちんとしつけなければなりません。パンチ

しつけの方法としては、

・遊んでもいい時間に、”おもちゃ”や”ガム”で噛ませながら、一緒に遊ぶ
→ 人間の手から与えられたものは、噛んでも良いと覚えます

※ 常におもちゃが犬の身の回りに置いておかないことがポイント!

・人間の手や家具などを噛んだ時には、”痛い”や”ダメ”とハッキリと叱る
→ 叱られたものは噛んではいけないものだと覚えます

※ 短めの言葉で伝え、体罰は絶対にしないことがポイント!

このように、毎日繰り返して伝え、気長に伝えることが大切にです。exclamation×2

また、幼い犬や小さくて可愛い犬だからといって”甘噛み”を許すことはしないでください。むかっ(怒り)

犬にとって甘噛みも本噛みも”噛む”という行為には変わらないからです。ふらふら

・噛まれても痛くないから

・噛んでも、それ程傷が付かないから

・犬なんだから甘噛みくらい、しかたないから


など、甘やかしていると主従関係も無くなり、自分の思い通りにならない時は全て噛むという行為で攻撃するようになります。どんっ(衝撃)

ですから、噛む行為をした瞬間のその場で、きちんとしつけていきましょう。位置情報

それでも、

・生まれつき攻撃的な性格の犬

・臆病すぎて相手を噛む行為で寄せ付けないようにする犬


が、稀にいます。バッド(下向き矢印)

そのような犬の場合、なかなか素人の人がしつけても治らなかったり、怪我をしてしまう危険があるので、そういう時はプロの人にお任せするというのも一つの方法でしょう。がく〜(落胆した顔)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

成犬のしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

成犬のしつけは、仔犬の頃に比べると少しだけ時間が掛ります。時計

と言うのも、小さい頃から甘やかされていたり、放っておかれていたりすると習慣や癖が付いてしまっているからです。バッド(下向き矢印)

また、1歳を過ぎた頃になると犬本来の性質や性格が表れ、自分の意志が強くなり、人間で言う反抗期のような行動をしてしまう犬もいます。むかっ(怒り)

人間の子供に例えてみると、

・幼い頃から生活リズムやいけないことを厳しく教わり、ある程度、自分の事は出来るように育った子供

・何でも自由に好き放題で、身の回りや困ったことはやってもらえるといった甘やかされて育った子供


といったような子供と犬を重ねて考えてみると分かるように、環境が変わったり、しつけようとした時は、やはり小さい頃からしつけられている子の方が、早く覚えられるのです。exclamation×2

また、成犬になると仔犬の頃と違って、例えば、

・”吠える”
→ 体の成長と共に、声帯も発達し強く吠えます

※ クンクンと鳴いていた頃に、甘えさせていた場合は、自分の思い通りにならないと吠え癖がつくので要注意です

・”噛む”
→ 歯も生え変わり、顎も発達するので甘噛みから本噛みになります

※ 相手を試す行動から甘噛みをしていたが、リーダーと認めない場合は本噛みしてきます

・”運動”
→ 体の骨格や筋肉が発達し、体力が付き、ある程度の運動量が必要になります

※ 散歩やボール遊びなどをしてストレス発散をさせないと、イタズラをしたり吠え散らしたりします

・”ドライフードを食べない”
→ 体と共に知能も高くなっていきます

※ 食欲が無いからと缶詰やジャーキー、人間の食べ物などを与えてしまうとずる賢くなり、食べないと美味しいものが貰えると勘違いしてしまいます

このように、基本的な人間とのルールや主従関係が伝わっていないと、自分が優位だと確立してしまうので注意しましょう。パンチ

ですから、成犬をしつける際には、少し時間が掛ると覚悟し、毎日短時間、向き合って根気よくしつけを行うことが大切です。目

また、失敗した際はわめいたりせず、ハッキリと目を見て“ダメ!”と伝え、時には見守り無視することも必要でしょう。犬

その代わり、成功した時には思い切り褒めてあげると、認めてもらいたいと強く思うようになり、何度か繰り返す内に出来るようになるでしょう。わーい(嬉しい顔)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 16:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

しつけの時期

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬のしつけの時期は、しつける内容によって分けて行うといいでしょう。exclamation

犬は人間と比べると成長が早く、大体1ヵ月で人間の1歳と同じ程だと言われています。右斜め上

まだまだ小さい子供だからと思っているとあっという間に大人になってしまうので、なるべく小さい頃から人間と生活していくルールを教えましょう。ペン

例えば、

・トイレトレーニング
→ 飼い始めた日からか、生後3カ月頃まで
(トイレと寝床を分け、トイレシートで尿をしたら3回に1度程取り変え、匂いで覚えさせます)

・服従訓練
→ 生後4ヶ月頃から
※ ダメなことをした時はその場で叱り、よく出来た時は褒めるを繰り返す
(この人がリーダーであり、褒められることをしたいと学びます)

・咬み癖
→ 力を加減できる頃の生後6カ月頃
※ 咬まれた時は“痛い!”と大げさに言って背を向け、数分間は構わないこと
(咬むと構ってもらえないと学びます)

・無駄吠え防止
→ 犬を飼い始めて3〜4日間
※ ゲージに入れてごはん以外は構わず、夜泣きをしても無視すること
(吠えたら誰かが構ってくれるという甘えが無くなり、自立心が芽生えます)

このように、人間は尊敬すべきリーダーであり、自分の居場所はここだということを伝えます。手(グー)

また、しつける時に大切なことは、毅然とした態度で接するということです。むかっ(怒り)

・可愛いからと寝ている時に覗いたり、触ったりしないこと
→ ビクビクした性格になりやすい

・出掛けて帰ってきた時に、すぐに掛け寄らないこと
→ 主従関係が無くなり、しつけ出来なくなります

・ゲージの中で餌をあげること
→ 犬にとって、一番安心で好きな場所になります

など、人間が上位だということを教え、なるべく早い時期からしつけを始めましょう。犬

その他に大切なことは、一緒に生活する全ての人間が、しつけを行うということです。exclamation×2

“ダメ!””よしよし”など短めの言葉で指示をし、人によって叱り方や褒めるところが違うと混乱して覚えられないので、注意してください。パンチ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 犬しつけマスター美優 at 14:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

仔犬のしつけ

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬のしつけで最もしやすい時期は、産まれてから3カ月までの仔犬の時期です。

とは言っても、大きくなれば難しいという事は無いので、安心して下さい。わーい(嬉しい顔)

まず、仔犬をしつけるには、その子の性格や産まれ育った環境、今の様子をよく観察し、理解してあげることが大切です。exclamation×2

特に、同じ種類だからといって、他の犬と比べたり、劣っているなどと、しつける側が不安な気持ちを持たずに長い目で見てあげるといいでしょう。目

例えば、ブリーダーの元で、母犬と一緒に2ヶ月間ゆったり育った仔犬は、ある程度しつけされているため、違う環境にも馴染みやすく、覚えが早い場合が多いです。手(チョキ)

しかし、中には、ペットショップなどで体罰によって、しつけをされて育った仔犬もいる為、人間に対し警戒心を持ち、なかなか思ったようにしつけられない犬もいます。パンチ

ですから、その仔犬が生まれ育った環境によって違ってくるので、必ず向き合って、伝えるということが必要になるでしょう。位置情報

つまり、犬のしつけで一番最初にすべきことは、主従関係をしっかり伝え、今ある環境に慣れさせることなのです。exclamation×2

犬は元々、群れで生活をする習性があるので、

・人間の手から餌を与える

・紐などで引っ張りっこをし、強さを伝える

・ダメなことをした場合は、その場で目をしっかり見つめて叱る

※ 叩いて叱ると警戒心しか伝わらないので、決してしないこと!

・褒める時は、体を撫でて褒める

など、自分が犬にとって尊敬できるリーダーとして常に毅然とした態度で、しつけるということが大切だということを覚えておきましょう。ペン

また、その犬のこれからの環境を見せ、安全であることを覚えさせます。exclamation

人間の子供ですら、毎日同じことを言い聞かせ、手に取ったり口に入れたりしながら何度も何度も繰り返して、やっと覚えるので、焦らずに伝えることが大切です。ふらふら

・視覚が弱いため、初めて見る動くものに怯えます
→ 風で揺れる葉やリードでさえ、理解できるまで時間がかかります

・聴覚や嗅覚に優れているので、匂いや生活の音を聴かせる
→ 自分の居場所やゲージなど、周りの環境に慣れるまで時間がかかります

このように、とにかくじっくりと時間を掛けて、慣らすことから始めましょう。時計

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

ブリーダーだった私

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)

私は、ある出来事がきっかけでブリーダーというお仕事をしていました。わーい(嬉しい顔)

それは、夫の仕事場で飼っていたダックスフンドが出産した時のことです。exclamation

始めは、丸々と太った2匹の仔犬が産まれ、順調だったのですが、最後の3匹目の仔犬がとても小さい体で息も小さく・・。バッド(下向き矢印)

その時はただ、自分の出産と重ね、犬の知識も無い私でしたが、懸命に体をこすって温め、母犬の乳を一滴ずつ飲ませて何とか命を取りとめたのです。ハートたち(複数ハート)

そのことをきっかけに、私は多くの犬の出産を任されるようになり、気が付くと色々な種類を抱えるようになりました。目

ブリーダーという仕事は、

・出産前から母犬の世話

・産まれた仔犬の世話(しつけや予防注射、親離れなど)

・ペットショップへ出荷

・売れ残った犬のしつけや世話

・命が絶えるまで見届ける


大体、このような流れの仕事です。

私が抱えていたのは、主に小型犬ですが、

・ダックスフンド

・チワワ

・トイプードル

・ミニピン

・パピヨン

・キャバリア

・スパニエル

・パグ

・コーギー

・ゴールデンレトリバー

・シェパード


などで、それぞれの犬の個性や性格も様々なので大変でしたが、色々なことを学んだことは事実です。ペン

”百聞は一見にしかず”ということわざがあるように、私自身が目で見て感じ、実践したしつけ方法をお伝えしていきます。exclamation×2

少しでも、悩んでいる方のお役に立つことができれば嬉しいです。グッド(上向き矢印)

私がワンコをたった1週間でしつけた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

散歩中の犬の飛びつき癖をしつける

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

来客があるとき、お散歩へ出かけた先で、犬がよその人に飛びついてしまって困るという飼い主さんも多いのでは?

我が家の娘チワワも、天真爛漫な性格のせいか、すぐに人に向かって抱っこをせがむ癖がありました犬

お散歩デビュー当時は、すれ違う人に抱っこしてもらおうとダッシュをして行くので、大変な思いをしたことがあります。

そんなときに役立ったしつけが、「待て」と「アイコンタクト」です。

アイコンタクトとは、名前を呼んだときに飼い主の目を見て指示を聞ける状態を作ることです。

犬は、外へ出ると色々な刺激から飼い主の声が耳に入らなくなることがよくありますたらーっ(汗)

待てとアイコンタクトがどんな状況でも出来るようしつけておくと、よその人に飛びついてしまう癖をなくすことが出来るでしょう。

アイコンタクトは、名前を呼んだら目を見るようしつけることから始めます。

1. 名前を呼びます。

2. 名前を呼んだとき、目を見られればご褒美のおやつをあげます。

3. 目を見られない場合は、しつけ用トリーツなどを、飼い主の目の高さに持って来て犬が目を見るようにします。

4. 目を見られたら、トリーツをあげましょう。

以上を繰り返すことで、名前を呼ばれて目を見れば良いことがあるということを犬に覚えさせてください。

我が家では、「名前+目」と言っています。

名前を呼ぶとき、アイコンタクトのとき、分けて教えているのです。

アイコンタクトが出来るようになれば、しつけというのはとても楽になりますかわいい

犬が飼い主の言うことを聞く姿勢になれるからです。

家の中で出来ることが、外で出来ないことは多くあります。

まずは、公園などでアイコンタクトや待ての練習をすると良いでしょう。

外でも、これらの指示が聞けるようになれば、よその人とすれ違うときに、アイコンタクトをし、飼い主に意識を集中させると飛びつくことがなくなりますよ。

どうしても飛びつきそうになってしまっても、待てで制止出来れば他人に迷惑をかけることも少なくなりますね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:41| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

犬のアレルギー&アトピー

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

近年、人間の患者数が増えてきているというアレルギー。

同じように、犬のアレルギーに悩む飼い主さんが多くいるようですね犬

犬のアレルギーには、食物アレルギーや、花粉、樹液、ハウスダスト、アトピーなど人間と同じような種類が存在しています。

症状も人間と同じで、くしゃみや鼻水、皮膚への発疹などが見られます。

犬のアレルギーの原因は、免疫機能の低下と、免疫機能の制御不能です。

通常、免疫というのは外部から体に侵入してきたウィルスや細菌を攻撃するために備わっているのですが、免疫が自分の体を攻撃してしまうことでアレルギーが発症します。

免疫機能の低下や免疫不全の原因はさまざまあると言われ、はっきりとした原因はわかっていませんたらーっ(汗)

ペットのミニチュア化が進んでいることによる無理な交配や品種改良が原因の一つだと言われています。

食物アレルギーや、ハウスダスト、花粉などのアレルギーは、発症の原因であるアレルゲンを取り除くことで症状を抑えることが出来るでしょう。

厄介なのが、犬のアトピー性皮膚炎ですふらふら

人間のアトピー性皮膚炎と同様に治療法が確立されておらず、ステロイドにより痒みを抑えるしか方法がありません。

日ごろの生活で気をつけることは何ですか?アロマやハーブでアトピーの症状を抑えることは出来ませんか?

先日、アトピー性皮膚炎のワンちゃんの飼い主さんからご相談を受けました

日ごろ気をつけてあげたいのが、皮膚を清潔に保つことですぴかぴか(新しい)

人間と同様、皮膚に発疹が出てしまいますので、掻いてジュクジュクとした状態にさせないこと、肌を乾燥させないことをアドバイスしました。

ジュクジュクしたり、乾燥したりすると細菌が入り込みやすくなり、皮膚炎に発展する恐れがあります。

ステロイド以外の方法で症状を和らげたいということでしたので、簡単なアロマレシピもご紹介しました。(注:アロマは、医療ではないので完治は見込めません)

ラベンダーの精油1滴をホホバオイル5mlで希釈し患部に塗るぴかぴか(新しい)

〜応用レシピ〜

ジュクジュクし細菌感染が心配な場合:ラベンダー⇒ティートリー

アトピーによる脱毛:ラベンダー⇒ローズマリー

炎症を鎮め痒みを抑える:ラベンダー⇒ジャーマンカモミール

相談者のワンちゃんは、皮膚がジュクジュクとした状態だったようなので、始めにティートリーの精油でケアを行われたようです。

ジュクジュクした患部が治まってからは、ジャーマンカモミールの精油を使ってケアをされたとのこと。

ジュクジュクが治まるのに、2週間くらいかかりましたが、今はジュクジュクした部分はないようで安心しています。

民間療法は、方法を間違うと危険な場合もありますが、専門家に相談した上で実践される分には大きな心配はないでしょう。

辛い症状は少しでも和らげてあげたいというのが、飼い主さんに共通する思いですよねかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

犬の上手な怒り方

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬を上手に褒める方法の次は、犬を上手に叱る方法です犬

上手に叱ることが出来なければ、犬は卑屈にそだってしまいますよ。

どんなに愛する犬でも、叱るときはきちんと叱りましょう。

間違った方法で叱ると、心の傷や体の傷となってしまうので注意が必要です。

叱るポイントは

・短い言葉でスパッと怒る

・言葉と同時に丸めた新聞紙などで床を叩いて怒りを表現する

・時間をおかず、その場で叱る

・家族みんなが同じ言葉で叱る

以上の4つを頭に入れておいてください。

ダラダラと長く叱っても、犬には何を言われているかわからずに怒る効果がありません。

手短に「ダメ」「ノー」など使いやすい言葉にすると、犬も理解することが出来ます。

我が家では「ダメ」で統一しているので、「ダメ」というと、いたずらをしようとしていたのを止めて私の所に寄ってきますぴかぴか(新しい)

犬を叩く人がいるようですが止めましょう

叩かれることに恐怖心を覚えて、手を見ると噛み付く犬になってしまいます。

また、体の小さな犬種は、体罰により骨折などの大きな事故になりかねないからです。

犬は大きな音が苦手なので、新聞紙などで床をパンっと叩くだけで怒られていると感じることが出来ます。

褒めるときと同じで、その場で叱らなければ効果はありません。

時間が開いてしまうと、何に叱られたか理解出来なくなるからです。

例えば、トイレ以外の場所での粗相も時間が経ってから叱ったのでは、犬は何故怒られているのかわからずストレスを感じてしまいます。

叱ったことを、正しく出来た場合にはしっかりと褒めてあげましょう。

我が家のチワワに対しては、あまり怒ることはないのですが、危険な行動に関しては容赦なく叱りますちっ(怒った顔)

電気コードを噛む、ティッシュや異物を口に入れようとするときなど。

最近では、娘チワワも私の「ダメ」の声を聞くといたずらをする手と口が止まるようになりましたよ。

褒めるときは高い声で、叱るときは低い声でを心がけましょうかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

ラベル: しつけ 怒る 叱る
posted by 犬しつけマスター美優 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

犬を褒めるしつけ

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬を褒めてあげていますか?

犬は、飼い主に褒められるのが大好きです犬

最低でも毎日2〜3回は、犬を褒めてあげると良いでしょう。

のびのびとした、素直な良い子に育ちます。

犬は、褒められることが嬉しくて、また褒められようと同じことを繰り返すようになります。

これをしつけに生かすと、苦労せずにさまざまなことを犬に教えてあげられるようになるのです。

犬を褒めるときのポイントを紹介しましょう。

・時間をあけず、すぐに褒めてあげる

・家族みんなが同じ言葉で犬を褒める

・犬の目を見ながら、正面に受け止めるように褒める

この3つを徹底するようにしましょう。

時間が経ってから褒めても、犬は何をしたから褒められているのか理解できません

「ヨシ」「賢い」「良い子」「グッド」言いやすい言葉で褒めてあげましょう。

短い言葉だと、犬も覚えることが出来るので、褒められているという実感を更に持つことが出来ます。

犬の目を見ながら、体を犬のほうに向けることで、犬は自分が褒められているという気分を味わえるのです。

我が家のチワワたちも、毎日最低5回ずつは褒めるようにしていますぴかぴか(新しい)

些細なことでも、ちゃんとできたことに対して褒めてあげましょう。

母チワワはお散歩があまり好きではないので、しっかり歩いたときにこれでもかという程褒めてあげます。

娘チワワは、トイレがしっかり出来たとき、お座りが出来たとき、おいでが出来たときに。

これ以外にも、良い行動を取ったときには、思う存分に褒めて撫でてあげます。

怒るしつけより、褒めるしつけの方が、飼い主のストレスも軽減されるので良いでしょうかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

シニア犬と暮らす

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬の成長は早いもので、8歳あたりから本格的に老化が始まります犬

体力が衰えはじめるので、家の中で段差をなくしたり、散歩の時間に気を使ったりすることが必要となるでしょう。

足腰が弱くなるので、若い頃はなんともなかった段差につまずいたり、階段から落ちたりという事故も多く起こっているのです。

我が家も、ベッドの上り下り、段差対策にステップを用いています。

早くから対策をしておくと足腰にかかる負担が少なくてすみますからねぴかぴか(新しい)

7歳〜8歳は、まだまだ元気に見えるのですが、内臓の機能も徐々に低下しています。

フードを消化が良く、胃腸に負担をかけないシニア用に切り替えましょう

歯が悪いからと、フードをふやかしてあげる人も多いようですが、噛むことで脳に刺激を与えることが出来るので、そのままあげる方が良いのです。

カルシウム不足を補うために、犬用ミルクを与えるのも良いでしょう。

歯が抜けたり、目が白くなる白内障になったりと人間の老化と共通した現象が起こります。

歯の老化を少しでも遅めるには、毎日の歯磨きが大切となるので、歯磨き習慣をつけるようにしましょう。

いち早く体の変調に気づいてあげることが必要となるでしょう。

年に一度、予防接種の機会にでも犬の健康診断を受けておくと安心出来ます。

新陳代謝がおちてきますので、犬の体をマッサージして血液の流れを良くするなどのケアも必要となるでしょう。

飼い主とのコミュニケーションで、犬に刺激を与えると老犬期に入っても元気に過ごすことが出来まするんるん

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:39| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月29日

噛む犬のしつけ

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬が人に噛み付くことで悩んでいる飼い主さんは多くいます犬

犬が噛み犬になってしまうには、さまざまな原因があります。

一番大きな理由は、飼い主が犬に対して暴力的であることが挙げられます。

叩かれる⇒怖い⇒自分を守ろう

防衛本能が働き、すぐに噛み付く犬になってしまいます。

虐待を受けていた犬は、中々人間に心を開いてくれません。

ひたすら愛情を示し、人間は怖くないんだということを教えてあげましょうかわいい

保護センターなどで、犬の里親になった人が多く抱える悩みだと思います。

時間をかけて人間不信になっているのですから、時間をかけて犬の心を解きほぐしましょう。

無理に触ろうとするのは、犬の恐怖心を煽るだけとなってしまうので、毎日優しく話しかけて人間に興味を示すようになるのを待ってください。

こういった恐怖心、警戒心の強い犬には、必ず犬が見える場所から触るようにしてください。

○犬の鼻先から手を出す。

×上、横、後ろから触る


愛情を持って接していれば、犬にも人間の愛情が届きます。

愛情が犬に届いたとき、ガブッと噛んでしまった手を申し訳なさそうに見つめたり、舐めてくれたりする日がやってくるでしょう。

母チワワも、私の手を娘チワワと間違えて噛んでしまうことがあります。

私の手だと気づくと申し訳なさそうにゆっくりと口から離し、ぺろぺろと舐めてくれるのです。

まるで、ごめんねと言っているかのようにかわいい

犬の恐怖心は目に宿ります。

犬の目を毎日観察していると、犬の恐怖心がどの程度解きほぐされてきたか実感することが出来るでしょう。

恐怖心を抱かせたのは、人間なのです。

人間が責任を持って犬の恐怖心を取り除いてあげましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

犬と家族の愛情

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

愛犬との時間は、かけがえのない大切な時間となっていることと思います犬

愛犬にとって自分はどのような存在ですか?

頼りになる存在、愛される存在、なくてはならない存在。

愛犬にもっともっと愛される飼い主になるにはどうしたら良いのでしょうか。

犬は、群れで暮らす生き物ですからお留守番が長かったり、あまり相手にしてもらえなかったりすると寂しさを感じます。

しかし、仕事をしていたり、小さな子供がいたり・・・思うように犬とのコミュニケーションの時間がとれない飼い主さんも沢山いることでしょうバッド(下向き矢印)

私も、仕事があるので、仕事の間母チワワ&娘チワワはお留守番で寂しい思いをさせてしまっています。

愛されるために私が行っているのは、メリハリのある生活を送らせることです。

仕事で帰宅が遅くなる日には、朝早起きしてたっぷりと時間をかけてお散歩へ行き、出掛けるまでの間、ブラッシングやグルーミングをしてコミュニケーションの時間をとっています。

沢山話しかけることも大切です。

犬は、賢い動物なので喋りかければかけるほど人間の言葉や気持ちを理解するようになりますかわいい

愛犬のための時間、仕事の時間、家事の時間。

いつ自分と遊んでくれるかな?撫でてくれるかな?

生活にメリハリをつけることで、犬は飼い主の行動に注目するようになるでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

犬同士の挨拶

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

人間は、誰かと出会えば「おはよう」「こんにちは」と挨拶をしますね犬

初めて会った人に対しても、自分の言葉で自己紹介をすることが出来ます。

それでは犬同士はどうやって挨拶をしているかご存知ですか?

犬同士、お尻のニオイを嗅ぎあっているところを見たことがある人も多いと思います。

あの行動は、犬の自己紹介の時間なのです。

犬は、生理的に合う、合わないを判断する動物だと言われます。

相性が合わないと判断した犬同士は、お尻のニオイを嗅ぎ合うことなく吠えあってしまうことでしょうあせあせ(飛び散る汗)

お尻のニオイを嗅ぎ合っているときは、犬たちの邪魔はしないようにしてあげてください。

何歳なのか、どの辺りに住んでいるのか、どんな食べ物が好きなのか・・・

お尻から出ている匂いによって、犬たちはさまざまな情報を得ています。

犬のニオイの嗅がせ方によって、犬同士の上下関係も決まると言うから驚きです。

積極的にニオイを嗅ぐ犬の方が主導権を持つこととなるでしょう。

犬は、群れで暮らしていた名残で上下関係をはっきりと分けます。

自分より上だと判断した相手には、されるがままにニオイを嗅がせますが、自分より下だと判断した犬に対しては、あまりニオイを嗅がせたがりませんパンチ

我が家の親子チワワも、お互いのお尻のニオイを嗅ぎ合う時間があります。

もちろん主導権は母チワワにあるため、娘チワワはされるがままにお尻のニオイを嗅がせています。

同じ場所に住んでいて、どんな犬かわかっているのに、お尻のニオイを嗅ぎあうなんて

母チワワは娘チワワの健康チェックでもしているのでしょうかかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

チワワの交配

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

愛犬の可愛さに、子供を生ませたいと思う人もいるでしょう満月

我が家の場合は、母チワワの想像妊娠を回避し、子宮を健康に保つために赤ちゃんを生ませることを決意しました。

想像妊娠をすると、子宮や卵巣に負担がかかります。

そして、想像妊娠をする犬はとても母性が強いと言われているのです。

そのため、1度赤ちゃんを生ませてみようと思い、いつも仲良くしている男の子チワワちゃんと交配させることになりました。

体の小さなチワワの交配は、素人が行うには少々難しい気がします。

我が家の母チワワ、知人の男の子チワワ君は、交配が初めて同士でしたので、自力での交配は無理で、犬の訓練士さんの力を借りて、交配させました。

犬には、相性があります。

血統書上どんなに好ましい間柄でも、本人達の相性が合わなければ交配させることは出来ません。

相性の良し悪しは、メス犬に決定権があるようです。

相性の悪いオス犬に対しては、メスは拒絶をします失恋

知人の犬との交配を考えている場合には、普段から犬同士を会わせて仲良くさせるようにしましょう。

また、交配の際はブリーダーなど血統書を読むことの出来る専門家に血統書の診断をしてもらうことが必要となります。

血統上の相性が悪いと、奇形や先天性異常を持つ子犬が産まれる原因となってしまうのです。

安易に考えての交配は、飼い主さんにも、犬にも負担となることを頭に入れておきましょう。

犬の交配は、考えている以上に大変なことです。

メス犬を飼っている家庭では、妊娠〜出産、子育て、最低子犬が3〜4ヶ月を過ぎるまでは目が離せない状況が続きます。

妊娠〜出産まで、最低半年間は家族の誰かが必ず犬に目を配れる状態でなければ、出産、子育てを乗り切ることは出来ないでしょう。

金銭的な余裕、時間的な余裕、心の余裕が必要となります。

ただ、可愛いから生ませたいという安易な気持ちで交配を考えてはいけません。

命を授かることは、素敵なことです。

どんなことがあっても、命の重さを受け止められるという自信が持てるときに交配を考えるようにしましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 21:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

予防接種で犬を守る

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬には、毎年の予防接種が必要となります犬

犬を飼っている人が義務として行わなければならないのが、狂犬病の予防接種です。

犬を飼っている人は、自治体から毎年4月ごろに狂犬病予防接種のお知らせはがきが届くでしょう。

狂犬病予防接種を受けることで、狂犬病予防済札が貰えますキスマーク

狂犬病は、日本国内で1956年以来狂犬病の発生はありませんが、輸入された動物からの発症例は未だに報告されています。

狂犬病の予防接種を毎年受けて、病気を予防しましょう。

狂犬病以外に、犬の健康を守るために混合ワクチンを毎年接種しなければなりません。

製薬会社によって、2〜9種のワクチンがあります。

数が多いほど予防出来る病気の種類は多いのですが、犬への負担もかかります。

住んでいる地域や、出掛ける場所に応じて動物病院の先生と相談して決めると良いですねかわいい

我が家の母チワワ、娘チワワは8種混合ワクチンを受けています。

5種と悩んだのですが、夏場水辺のお出かけが多いので8種のほうがよいと病院で勧められ8種混合ワクチンを受けることにしましたかわいい

犬ジステンバー・犬パルボウィルス・犬伝染性肝炎・犬伝染性咽頭気管支炎・犬パラインフルエンザ

5種混合ワクチンで予防出来る病気です。

7種混合ワクチンになると、イクテロヘモラジー・カニコーラが。

8種になると、ヘブトマティスが、9種になると犬コロナウィルスが。

5種のベースに対して予防出来る病気の数が増えていきます。

数百万頭に1頭、ワクチンのアレルギーで亡くなってしまう犬もいるようです。

また、ワクチンの副作用で顔が腫れたり、下痢や嘔吐を起こしたりする場合もあるといいます。

予防接種に対する不安を抱える飼い主さんも多いようですが、予防接種で死亡してしまう確率より、予防接種を受けずに病気で命を落とす確率のほうがグンと高いのです。

犬の健康を守るためにも、年に1回の予防接種は必ず受けるようにしましょうかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

人間の年齢と犬の年齢

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

人間の高齢化と同様に、犬も医療技術の進歩により、高齢化が進んでいます犬

現在の犬の平均寿命は14,3歳です。

ここ数十年で飛躍的に犬の平均寿命が伸びたと言いますぴかぴか(新しい)

人間の年齢と犬の年齢を比較してみましょう。

犬の成長は、離乳期・幼犬期・成犬期・老犬期の4つに分けることが出来ます。

離乳期は、生まれてから2ヶ月までの期間で、人間の年で言うと0歳〜4歳ですかわいい

遊びの中や、飼い主とのコミュニケーションの中でさまざまな事を学び、感情表現が豊かになるでしょう。

幼犬期は、生後3ヶ月〜1年までの期間で、人間の年で言うと6歳〜15歳ですかわいい

4ヶ月ごろには、反抗期を迎える犬もいるようですが、人間と暮らすためのトレーニングを始めるのに最も適した時期になります。

6ヶ月になると、メスの発情期が始まるので、避妊手術を検討する時期がやってくるでしょう。

オスの性成熟は、メスよりも遅い10ヶ月を迎えるころです。

性成熟期前に、避妊、去勢手術を行うと、性別特有の病気を100%に近い確率で防ぐことが出来ます。

成犬期は、生後1年〜7年までの期間で、人間で言うと15歳〜44歳ですかわいい

1歳半を迎える頃に、骨や筋肉の成長が止まります。

繁殖を考えるのであれば、1歳半3回目からのヒートで行うようにしましょう。

しっかりと運動させ、太らせないようにすることで、健康に生き生きとした日々を送れます。

犬ごとの個性がはっきりと現れ始めるのもこの頃からです。

老犬期は生後8年目〜で人間で言うと50歳〜となりますかわいい

8歳を過ぎたら、年に1度は健康診断を受けさせると良いでしょう。

体力的に少しずつ衰えが見え始め、足腰が弱くなっていきます。

白内障や毛が白くなるなどの、老化現象が始まることもあるでしょう。

念入りなブラッシングなどで、コミュニケーションをしっかりと取り、体の異常には素早く感づいてあげることが必要です。

犬の年齢に合わせた接し方、飼い方をすることで、犬は元気に長生きをすることが出来るでしょう。

我が家の母チワワは、現在4歳なので人間で言うと33歳くらいです。

気づけば私より年上になってしまいました・・・。

年齢に応じたケアをしていつまでも元気であって欲しいなと日々思いながら生活していますかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

犬のストレスの原因と対応

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

人間は、ストレスが溜まることでホルモンのバランスが崩れたり、体調が悪くなったりと体調が悪くなることがあります。

犬も同様に、ストレスが溜まることで、体に変調をきたしてしまうのです犬

・無駄吠えが多くなる

・自分の手や足を舐めたり、噛んだりする(自虐行為)

・意味のない行動を続ける(尻尾を追いかけてグルグルと周る)

・ウンチが柔らかくなる

犬のストレスによる変化は上記のものが代表として挙げられます。

ストレスによる問題行動や体調の変化は、原因を判断しいち早く解決してあげなければなりません。

うちの母チワワは、ストレスがたまりはじめるとベッドの下に入って出てこなくなりますふらふら

原因は、留守番が長いときや、娘チワワにかまいすぎて母チワワが寂しいと感じるときです。

犬のストレスの原因で一番多いのが、お留守番が長い、犬をあまりかまっていないなどの、飼い主とのコミュニケーション不足ですふらふら

犬は、本来群れで生活していた動物なので、コミュニケーション不足は大きなストレスの原因となります。

また、赤ちゃんが生まれた、新しく子犬を迎えたときも、犬は飼い主を取られた気がしてストレスが溜まるでしょう。

散歩時間が短いことも、ストレスの原因となります。

大型犬や猟犬は、本能の中に走るという行動が植えつけられていますので、この本能を果たせないことが問題なのです。

自虐行為を行うと、皮膚に傷がつき血が出たり、皮膚炎に発展したりすることもあります。

精神的に、とても危険な状態だといえるでしょう。

ストレスの溜まり方は、犬種や犬の性格によっても変わってきます犬

いつもと様子が違うと感じたときには、ストレスが溜まっているのかもしれません。

原因に応じた対処をして、犬のストレスをなくすことに努めましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:12| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

意思表示をする犬

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

言葉を喋らない犬にも、こうしたいこうして欲しいなどの意思があります犬

犬からの意思表示を察知できると、病気などの体調の変化にもいち早く気づいてあげられることが出来るでしょう。

犬は「ワンワン」と泣いて意思表示をすることもありますが、ほとんどの場合がボディーランゲージで意思表示をしています。

目や耳、尻尾や口、被毛などで感情を豊かに表現するのです。

母チワワは、とても表情が豊かなので見ていてとても楽しいです。

表情から気持ちをわかってあげられると、スキンシップがもっと楽しくなりますよるんるん

人間が楽しいときに目がキラキラと光り輝くのと同様に、犬も楽しいときには、目がキラキラと光りますぴかぴか(新しい)

「お散歩行こうか?」

「ご飯にしよう」

など、犬が好きな言葉を聞くと、目がキラキラと光ります。

「待っててね」

「ダメ!」

など、犬を制する言葉をかけると、犬の目はどんよりとしますバッド(下向き矢印)

これと併せて、耳や口や尻尾にも注目すると、犬の意思表示がどのようなものか気づくことが出来るのです。

嬉しいときや、楽しいとき、犬は耳を後ろに倒します。

口元は、口角が上がり、微笑んだような顔になるでしょう。

尻尾を左右に大きく振り、とても嬉しいときは、その場で足踏みをする子もいるでしょう。

反対に、楽しくないとき、体の調子が悪いときは、目はどんよりとし、口角が下がり、尻尾も下に下がっていますバッド(下向き矢印)

体のどこかが痛いときも、犬は尻尾を下げてじっとしていることが多いでしょう。

犬が尻尾を下げ、少し震えている場合には、体のどこかが痛いという意思表示です。

怒っているときは、被毛を逆立たせ歯を抜き出し、必死で怒っていることのアピールをするでしょう。

犬のあくびは、退屈だな、敵意はないよなどの意思表示です。

鼻をペロンとなめるのも、落ち着かないというサインになっています。

これらの意思表示はカーミングシグナルという犬の意思表示手段の一つです。

相手や自分を落ち着かせるとき、けんかを回避するときにこの動作をすると言われています。

犬の豊かな感情表現方法をしっかりと見抜いてあげると良い飼い主になれるでしょうねかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

犬と新幹線、飛行機に乗る方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬と一緒に旅行へ行きたい飼い主さんは多くいるでしょうね犬

昔と比べて、犬と一緒に出かけられる場所が増えています。

犬と新幹線や電車、飛行機に乗る方法をご紹介します。

新幹線や電車で移動するには、犬をクレートに入れなければなりません。

乗っている人に迷惑がかからないように、犬の顔が見えないよう、布などで覆って移動させます。

布で覆ってあるほうが、犬も落ち着いて移動することが出来るでしょう。

新幹線に乗る場合には、犬も運賃を払わなければなりません

新幹線の改札を入ったら、精算所があります。

そこで、犬の入っているクレートを見せ、必要な運賃を払いましょう。

長時間の移動になりますが、クレートから犬を出してはいけません。

泣くようであれば、デッキなどで泣き止むのを待ち、周りに迷惑をかけないようにしてくださいかわいい

飛行機は、いつも使っているクレートで搭乗させること、搭乗の際にクレートを借りることが可能です。

犬の飛行機への乗り降りは、キャビンアテンダントが手動で行ってくれます。

飛行機の中で犬が乗ることになる場所は、温度、湿度全て人間が乗っている客室と同じ状態に保たれるので安心です。

犬の料金は、航空会社によって異なりますが、1つのクレートに対して料金が発生することが多いでしょう。

犬の大きさによっては、手荷物として超過分を支払わなければならない場合もあります。

フレンチブルドックなどの短頭犬種は、鼻先が短く体温調節が難しいため飛行機への搭乗ができません。

飛行機は、気圧の影響や、騒音など、犬にとって大きなストレスがかかることになるので、健康状態をしっかり考慮して乗せるようにしましょう。

健康状態に不安がある場合や、初めて飛行機に乗せる場合には、動物病院で相談すると良いですねかわいい

我が家の親子チワワも、新幹線移動の際は、乗車賃を支払って乗車しています。

日ごろから、2匹をケージに入れるしつけを行っているので、移動の際も泣いたり暴れたりせず安心です。

旅行が決まった場合は、ハウストレーニングをしてハウスに長時間入っていられるしつけを行っておくとよいですね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 愛犬とお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

犬の中毒症状のサイン

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

言葉を喋らない犬の健康管理は、飼い主の「目」にかかっています犬

人間と同様に、犬の病気も早期発見することで、完治できる可能性が変わってきます。

特に、犬のガンは早期発見することで完治が可能です。

体が小さいので、少しでも発見が遅れてしまうと、手術や治療を十分に受けることが出来ない場合があります。

中毒の症状は、犬の状態に現れます。

・よだれを垂らしている、吐く

・下痢をする

・顔や体が赤くなったり腫れたりする

・暑くないのにハァハァと息が上がっている

・泡をふく

・倒れる

・歯茎が白くなる

主な中毒症状が上記のような症状です。

中毒を起した場合、まずは原因を考えなければなりません。

犬が起こしやすい中毒

・たまねぎやチョコレートなど食物による中毒

・寄生虫による中毒

・除草剤や殺虫剤の誤飲による中毒

・はちや蛇にかまれる

などがあります。

たまねぎやチョコレートは食べた量によっては何の症状も出ない場合がありますかわいい

ねぎ類による中毒症状は、貧血の症状が現れるので、もし、ねぎ類を口にして、歯茎が白く変化するようであればすぐに病院へ行ってください。

寄生虫による中毒は、ウンチに症状が現れることが多いです。

除草剤や殺虫剤、毒物の中毒は無理に吐かせず、すぐに病院へ行きましょう。

散歩先で除草剤などによる中毒に合う犬はけっこう多くいるものです。

たばこや保冷剤の誤飲もすぐに病院へ。

症状としては、吐く、下痢、痙攣を起こす、よだれを垂らすことが挙げられます。

はちに刺されたら、刺された場所が腫れたり、化膿したり、アレルギーを起こす犬もいます。

へびに噛まれたら、噛まれた場所を止血してすぐに病院へ行きましょう。

我が家の母チワワも、チロルチョコを2つ食べてしまって病院へ駆け込んだ経験があります。

夜中のうちにチョコを口にし、時間が経っていたので、胃洗浄などの処置は受けませんでした。

もし、ゲリや嘔吐などの症状が出れば再度病院に来てくださいとのことでしたが、中毒症状は現れることなく・・・。

犬によっては、症状が出ない場合もあるようですが、誤飲させないような環境を作ってあげることが飼い主の義務であることを忘れないようにしましょう。


吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

犬の早期分離

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

最近、ペットショップで見かける子犬たちの生年月日を見て驚くことがあります犬

生まれて2ヶ月もしない間に、ショーケースに入れて売られている子がいるからです。

生後2ヶ月というと、周りのものに興味を示しはじめ、よく遊び、よく寝てとても可愛らしい時期です。

確かにその頃販売すると、犬が売れやすいのでしょうが・・・

子犬は、母犬からさまざまなことを教わります。

兄弟犬と過ごすことも、子犬にとっては大切な学習の時間なのです。

その学習の時間を奪われ、ショーケースに入れられてしまうということは、犬社会のことを何も知らない犬に育ってしまうということです。

母犬と子犬を早々に放してしまうことを早期分離と言います。

早期分離された犬は、大きくなってさまざまな問題行動を起こすと言われているのです。

噛み犬になる、無駄吠えの多い犬になる、飼い主の言うことを聞かない、分離不安になる・・・ふらふら

さまざまな問題行動の原因が、調べていくと早期分離であったというケースが多々あります。

人間がいくらしつけしても、噛まれたら痛い、どの程度の強さで噛んだら痛くない、ということを犬に教えることは出来ません。

3ヶ月は母犬や兄弟犬と過ごさせ、犬社会の最低限のルールを身につけさせることが必要です。

我が家の親子チワワも、観察していると色々なことを母チワワが教えていたようでした。

母犬と子供が一緒に過ごす時間は本当にかけがえのない時間だと思います。

生まれた子犬を知人から譲り受ける場合、ブリーダーの元から子犬を迎える場合。

早く子犬と暮らしたいという気持ちもわかりますが、3ヶ月を迎えるまでは母犬と一緒に暮らさせるようにしましょう

そうすることが、犬のためであり、飼い主のためとなるのです

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

犬の誤飲

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬は、何でも口に物をくわえたがります犬

特に、子犬の間は何でも口に入れるので、誤飲の危険性が高まり一層の注意が必要となるでしょう。

ボタンやたばこ、指輪、ピアス、針、ティッシュ、ボールペン、電池、トイレシート、チョコレートやガムなどなど。

犬が誤って異物を飲み込んでしまう可能性は家中に沢山ありますあせあせ(飛び散る汗)

ウンチとして排泄されるようなものであれば安心ですが、排泄が困難なものや犬の体に害があるものだと大変です。

我が家の母チワワも小さな頃にさまざまなものを誤飲して、病院へ駆け込んだ経験があります。

押しピンの誤飲疑惑が浮上し、病院でレントゲンを撮りました。

他には、テーブルの上のチョコレートを食べてしまったり、ピアスを飲み込んでしまったり、ボタンを飲み込んだり・・・

ウンチをビニール袋に入れて潰し、排泄されるか確認する日々が2〜3日続いたものです。

気をつけているつもりでも、犬はどこの何に興味を示すか予想できませんふらふら

ボタンなどの小さなもので、犬が吐き出せることが出来るものであれば、食塩を小さじ1杯犬の口に入れ、飲み込ませてください。

刺激で誤飲したものを吐き出してくれる場合があります。

ただ、この方法誤飲した直後に行わなければ意味がありません。

また、糸やコードなど長いもの、針など吐かせることで犬の体に危険が及ぶものには行わないでください。

犬の体に害のあるチョコレートやねぎ類を誤飲した場合には、すぐに動物病院へ連絡し指示を仰ぎましょう病院

糸や毛糸など、長いものは腸や胃にからまってしまい大変危険です。

異物がからまったり、詰まったりすると腸閉塞を起こしてしまう可能性があります。

誤飲してしまった場合には、すぐに気づいてあげる、何を飲み込んでしまったか察知するようにしてください。

普段から犬の届く場所に誤飲の危険があるものを置かないことを心がけましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

犬の暑さ対策

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬種にもよりますが、犬は暑い季節が苦手です犬

毛が夏毛に生え変わることで、多少の暑さをしのぐことは出来ますが温度調節には気をつけてあげましょう。

室内犬は、室外犬に比べて暑さに弱い傾向があります。

夏場はクーラー、冬場は暖房のかかった部屋で暮らしているため、体温調節能力が室外犬と比べて劣るからです。

夏場、クーラーをかけてあげるのも愛犬のためですが「ひんやりグッズ」を活用して犬の暑さ対策をしてはいかがでしょう。

アルミ板や大理石、ジェルマット、さまざまな材質で作られたひんやりマットが数多く発売されているのを見かけたことがありますか?

これらは、犬が乗ることで犬の体温を吸収し体の熱を逃がしてくれるつくりになっていますかわいい

初めは中々ひんやりマットの上でくつろぐことの出来ない犬が多いようです。

マットを犬のお気に入りの場所に置いてあげる、マット上でお菓子をあげる、撫でてあげるなどして犬を慣れさせてあげましょう。

ひんやりと心地よいことに犬が気づけば自発的に使用してくれるようになります。

アイスノンや氷枕をタオルでくるんであげても犬の暑さ対策に使うことが出来るでしょう。

アイスクリームやシャーベット、果物を凍らせるなど、冷たいお菓子でクールダウンさせてあげても良いですね。

お水もしっかりと与えて脱水症状を起こさないように気をつけてあげてください。

犬は、地面に近い場所を歩くので、地熱やアスファルトの熱で熱中症を起こす危険性があります。

犬の散歩は夕方、涼しくなってから行きましょう犬

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

犬の食糞

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

赤ちゃんの頃、子犬は母親のお乳を飲んで成長します犬

母犬と離れて暮らしていれば、その影響が残ることはほとんどありませんが、一緒に暮らしているとお乳を飲んでいた頃の影響が残ることがあります。

それは、子犬の食糞癖です。

自分のウンチを食べるのではなく、母親のウンチを食べてしまうのです。

子犬は、お腹が空いたら母犬の元へ行きお乳を吸って空腹を満たしていました。

この行動の名残で、お腹が空いたときに母犬から排泄されたウンチを食べる子が多くいます。

我が家の娘チワワも、母チワワのウンチを食べます。

生後6ヶ月を過ぎると、母犬への依存が少なくなるためウンチを食べることがなくなるのですが・・・。

子犬の食糞癖は生理的な本能ですので、自然と食べなくなるのを待つしか方法がありません。

しかし、生後8ヶ月を過ぎたり、留守番の間だけ自分のウンチを食べてしまう場合には、食糞癖を無くす努力をしましょう犬

犬が食糞する理由はいくつかあります。

ご飯の量が足りていないこと、ご飯の量が多すぎることが考えられます。

ご飯の量が足りていないと、犬は生きるために自分のウンチを食べてしまいます。

ご飯の量が多すぎると、完全に食べたものが消化されず、ウンチからご飯の良い臭いがしてしまうのです。

ウンチがパサパサとしている場合は、理想的なご飯の量をあげられていません。

反対に、ウンチが水分たっぷりで、柔らかい場合はご飯が多すぎることが考えられるでしょう。

飼い主の気を引きたいときに食糞する子もいます。

飼い主の反応が面白い、食糞することでかまってもらえると思っているのです。

コミュニケーションをしっかりと持ち、犬に寂しい思いをさせないようにしましょう。

もし食糞現場を見つけても、無反応でウンチを片付けてください

寂しさから食糞している子に、怒るのは逆効果です

ウンチを食べなくてもかまってもらえるということを、愛情を以って教えてあげましょうかわいい

食糞癖のある子のウンチは、すぐに片付ければ食糞を防ぐことが出来ますよ。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

犬の防災対策

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

私たちは、いつどのような災害に見舞われるかわからない日本に住んでいます犬

最近、愛犬家たちの注目を集めているのが、犬の防災対策です。

人間の防災グッズの準備はしているけれど、犬の防災グッズは準備していないという人も多いことでしょう。

人間さえ食べることや寝ることが困難となる災害時に犬の面倒を見てもらうのは大変難しいことです。

飼い主がしっかりと、犬が生活出来る道具準備しておかなければなりません。

小型犬の防災グッズで一番必要なものは、クレートです。

万が一のときに犬を歩かせるのは危険です。

がれきでケガをするかもしれませんし、人に押しつぶされてしまうかもしれません。

クレートがあれば安全に移動出来ますし、犬の寝床になり、犬の安心出来る空間となるでしょう。

また、避難先で周りの人にかける迷惑を最小限に抑えることが出来ます。

次に、食べ物と水が必要となります。

犬のドライフードや缶詰、最低でも3日分は用意しておくようにしましょう。

他には、首輪やハーネス、リード、トイレシート、犬の名札、写真、靴下(靴)、毛布やタオルなど住んでいる地域や季節によって必要なものが変わります。

いざという時に持って走れる量のグッズを入れておくことが大切です。

犬を抱えて、自分の荷物を持って、犬の荷物を持って・・・

重たくて身動きが出来なければ、防災グッズの意味がありませんふらふら

家庭によって必要なものが変わってくるでしょうから、必要なものをすぐ出せる場所においてもしもの時の備えをしておくと良いでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月13日

犬の歯石とり

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬は、自分で歯磨きをすることが出来ません犬

歯を健康に保つと、食事を美味しく食べられますし、体の健康を保つことにも繋がります。

犬の歯は、子犬の間は28本あり生後6ヶ月を過ぎるころには乳歯から永久歯へと生え変わり42本になります。

永久歯に生え変わってからは、歯磨きを定期的に行うことが必要です。

食事やお菓子を食べることで、ついた歯垢は3〜5日経つと歯石になってしまいます

歯垢の間は、歯磨きをすることで除去することは可能ですが歯石になってしまうと動物病院で手術を受けて歯石除去を行わなければなりません。

市販されているスケーラーという歯石とりの器具がありますが、素人が使うには少々危険に思うので、病院に任せるしか方法はないでしょう。

病院で行われる口腔内治療は、薬物投与という方法があります。

炎症を起こした歯茎に抗生物質を投与し治療を行ないます。

しかしながら、炎症を抑えることは出来ても、歯石の改善はあまり期待できません。

口腔内の異常に一番効果的な歯石とりは、犬の体に麻酔をかけて行うことになります。

犬の体にとって、麻酔は大きな負担となりますので、日々の歯磨きで歯石になるのを防ぎましょう。

歯垢や歯石をほったらかしにしていると、歯周病の原因となります。

歯周病になると、歯茎が腫れ、歯が正常に生えることが出来ず抜け落ちてしまうでしょう。

口の中は赤く腫れ、歯は歯石がたっぷりとついて黄色くなり、嫌な臭いがします。

正常な犬の口の中は、ピンクで歯は白く、嫌な臭いもしていませんかわいい

歯周病菌が、血管を通って心臓や腎臓などに達すると内臓機能障害を引き起こす原因にもなってしまうのです。

犬の歯磨きについてはこちらに詳しく書いてありまするんるん

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

犬のペット保険

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

人間と同様に犬にも保険があります犬

我が家の母チワワは、病院にお世話になる機会が多かったので保険に加入しました。

犬の保険は、人間の保険と同じく保険料を支払い、病気やケガ、手術などの補償を受けられるというものです。

最近では、ペット保険対応の病院が増えてきましたので、受付で保険証を提出すれば治療に対して簡単に保険が適用され、お得な上に便利ですキスマーク

ペット保険対応でない場合には、病院に診断書を書いてもらい保険会社に提出する作業が必要となります。

ペット保険の保険料は、犬の年齢に応じて変わり、我が家の母チワワは4歳なので、毎月の保険料は3000円弱です。

病気やケガによる手術や診察費用には、保険が適用されます。

保険適用とならないのは、

・フィラリアの予防

・混合ワクチンや狂犬病の予防接種

・病気予防のための避妊・去勢手術や歯石とり、断尾や断耳など

・薬やサプリなどの費用

・天災によるもの

他にも色々ありますが、保険適用外となる主な項目です。

保険会社のホームページを見ると、保険の適用、適用外が細かく記されていますので参考にしてみてください。

予算に応じたプランから選ぶことが出来、通院、入院は年間22回、1日あたり12000円の補償が受けられます。

手術は年に2回1回あたり100万円〜150万円まで補償されます。

動物の医療費はとても高額になるので、保険に入っておくと大きな出費がなくなるので、家計に優しくなりますよかわいい

保険に加入するには、飼い主からの犬の健康状態の告知が必要となります。

満12歳までであれば、加入できるようです。

健康で、病院と無縁の生活を送っている場合には、保険加入しなくても良いですが、体が弱かったり、病院に度々通う必要がある場合は加入することをお勧めします。

1回の診察費用が70%割引されるのは嬉しいですからね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 17:58| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

犬の動物病院選び

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

言葉を喋らない犬の健康を守るためには、普段の様子をしっかり見ておくことが必要です本

様子がおかしいと思ったときに、十分に相談出来る獣医師さんがいれば、心強いでしょう。

元気であれば、フィラリア予防や予防接種以外に病院へ通う必要がないかもしれません。

しかし、病気がちであったり高齢になったりすると病院にお世話になる機会が増えます。

どのようにして病院を選んだら良いでしょうか病院

何かあったときにすぐ行けるように、病院は家から近い距離にある所を選びましょう

一番良い動物選びの方法は、知り合いや近所の愛犬家に病院を紹介してもらう方法です。

近所に知り合いがいない場合には、インターネットを使っていくつかの病院をピックアップしてみましょう。

その中で、行きやすい場所であるか、病院の規模はどうか、評判はどうか、情報を収集します。

信頼出来る先生とめぐり合えるよう、病院選びは妥協しないでください。

獣医師といえども、得意分野、不得意分野があるのは事実ですし、経験の有無、豊富さも病院選びでは重要なポイントとなってくるでしょう。

手術が得意な先生。目の病気に秀でた先生。癌治療の経験豊富な先生。妊娠出産を多く扱ってきた先生。などなど・・・かわいい

連れて行った犬の病気が自分の専門外の場合は、専門として扱っている病院を紹介してくれる先生、病院も信頼できますね。

飼い主の立場からすると、先生の人柄というのも病院選びのポイントとなるでしょう。

先生も人間、飼い主も人間なのですから。

飼い主は獣医学的には素人です。

犬の病気の症状について病院で説明する際、上手に伝えられない時もあります。

そんな時、しっかり話を聞いてくれて、犬の病気を診断してくれるととても心強く感じることでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 18:47| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

犬のノミ・ダニ駆除

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

緑が鮮やかな季節になると、愛犬家には忘れてはいけない愛犬のケアが増えます犬

フィラリア予防と、ノミ・ダニ駆除です。

年中通してノミ・ダニ駆除を行っても、草木が生え虫の行動が盛んになる時期だけ行ってもどちらでも良いでしょう。

ノミ・ダニ駆除には、動物病院やペットショップ、ホームセンターなどで購入出来る専用の薬剤を使うことになります。

背中側の首に薬剤を垂らすだけでノミ・ダニ駆除は完了ですぴかぴか(新しい)

とても簡単ですので、必ず行うようにしましょう。

動物病院で内服薬を処方してもらうことも出来ますが、一般的には垂らすタイプの駆虫薬が使われることが多いです。

ノミ・ダニ駆除を怠ってしまうと、犬の体にノミやダニが寄生することとなります。

体についたノミやダニが血を吸っているので、犬は不快に感じるでしょう。

不快に感じる部分を掻きむしってしまい、皮膚病へと発展する恐れがあります。

また、ノミ・ダニが運ぶ寄生虫などの病気にかかってしまう場合もあるでしょう。

寄生虫を宿している犬の血を吸ったノミやダニが、愛犬につくことで寄生虫がうつってしまうのです。

ノミやダニが、愛犬の体についたまま繁殖してしまえば、住んでいる家が無数のノミ・ダニの住みかになってしまいます。

もちろん、愛犬だけでなく人間も痒みに襲われることでしょう。

ノミやダニの種類は住んでいる地域によって変わるので、その地域に多いノミやダニに効果的な駆虫薬は、動物病院で処方してもらいましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 15:15| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

犬の歯磨き

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワは小さな犬なので、家で簡単にお手入れすることができます犬

中でも歯磨きは健康維持のためにも行ってあげたいお手入れです。

歯磨きは、ブラシやガーゼを使って行いましょう。

ブラシを嫌がるワンちゃんには、ガーゼを使った歯磨きがお勧めですかわいい

犬を自分の膝に乗せ、犬の体を自分の体に押し当て犬が逃げられないように抱っこします。

初めての場合は、指で犬の口周りを撫でたり、マッサージしたりしましょう。

嫌がらないようなら、口の中、はぐきを触ってみましょう。

無理矢理進めずに徐々に慣らしていきます。

口の周りを触られるのに慣れたようであれば、ガーゼを指に巻きつけ、歯磨きペーストをガーゼに染み込ませたもので、歯を磨いてみましょう。

奥歯を磨くときは、犬の口を耳の方に向かって横方向にひっぱります。

無理に口を開けさせるのではなく、横方向に開くことで犬の嫌悪感が少なくて済むのです。

歯茎を傷つけてしまわないように、優しく磨いてあげましょう。

歯の裏側もしっかり磨いてあげたいですねぴかぴか(新しい)

犬の奥歯に親指と人差し指を差し込むと口が開きやすいです。

歯の裏を磨く場合は、口を大きく開けさせる必要がないので、手よりも歯ブラシがお勧めです。

慣れていない飼い主さんは、家族に協力してもらって、抱っこする人、磨く人と分担すると良いでしょう。

くれぐれも押さえつけることのないように手(パー)

歯磨きが苦痛だと思うと歯磨きを嫌がるようになります。

終わった後はデンタルケアのお菓子をご褒美として与えると良いでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

犬の興奮癖を抑える方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬は興奮すると、人の手、足を噛んでしまうことや吠えてしまうことがあります犬

本気で噛み付くわけではないので痛みはないと思いますが、興奮しやすい癖はなくしたほうが良いでしょう。

オモチャで遊ぶときに興奮してしまう子には、興奮し始めたら遊ぶのを中止するという方法で興奮癖をなくすしつけをしましょう。

遊んでいるうちにテンションが上がることはあると思いますが、吠えたり、噛んだりするようであれば、この方法で気持ちを鎮めてください。

吠えたり噛んだりすると遊びが中止されることを教えますぴかぴか(新しい)

遊びを再開するポイントは、犬が落ち着いたことを確認してからです。

ハウスに入ったり伏せをしたりするのは落ち着いている状態だといえるでしょう。

外のお散歩中に他の犬を見て興奮しやすい子も多いと思います。

お散歩中に興奮するのはとても危険なことですから、興奮させないようにしたいですよね。

絶対にやってはいけないのが、興奮した犬を抱っこすることです手(パー)

その場しのぎの対策で、興奮癖を治すことは出来ません。

よその犬がやって来たときに、お座りや伏せをさせます。

待ての号令でしっかりと飼い主とアイコンタクトをとれるようにしておくと良いですね目

犬がすれ違っても、待ての状態を保つことが出来ればお菓子をあげてしっかり褒めてあげてください。

これが出来れば、よその犬に気を取られ興奮することなく無事に散歩を終えることが出来るでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

換毛期の抜け毛対策

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワはロングコート、スムース、どちらも換毛期になるとびっくりする程の毛が抜けます犬

ロングコートは毛が柔らかいので、掃除も簡単なのですが、スムースの毛は少し固いため、洋服につくと中々とれないという特徴があります。

換毛期がやってきたら、抜け毛対策をしっかり行いましょう。

最近では、数日後には抜け落ちる死毛をかき集めてくれるブラシが販売されています。

この死毛かきブラシで犬にブラッシングをすると、縁日で売られている綿あめほどの毛を集めることが可能ですぴかぴか(新しい)

抜け落ちる前に毛を集めることが出来たら衛生的ですし掃除も簡単にすみますよね。

家の中の抜け毛はしっかりと掃除をしましょう。

ホコリがたまったり、ダニやノミが繁殖してしまったりする危険性があります。

換毛期に外に出かける場合には、犬に洋服を着せましょう

抜け毛が舞ってしまうとさまざまな人に迷惑をかけることになります。

ロンパースタイプの洋服は身体全体を覆うことが出来るので、換毛期のお出かけにはぴったりでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

犬の避妊手術と想像妊娠

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

わが子に赤ちゃんを望まない場合には、避妊手術を受けさせることをお勧めします犬

女の子には、子宮や卵巣の病気が多いです。

初潮を迎えるまでに避妊手術を受けると、婦人病(子宮、卵巣、乳腺関係の病気)が90%以上発症しないと言われています。

1回目の生理後、2回目の生理後それぞれ病気のリスクが20%ずつ増えていってしまいます。

4回以上発情期を迎えている場合には、避妊手術を行っても病気を防げるという保障はなくなるのです。

犬の体格や健康状態を考慮して、出来るだけ早い時期避妊手術を行うようにしましょうかわいい

避妊手術を行うメリットは、病気を防ぐことが出来ること、ヒート期の煩わしさから開放される、望まない繁殖を防ぐことができる、性格が温厚になることが挙げられます。

ただ、避妊手術を行うとホルモンバランスが崩れて太りやすくなってしまう場合が多いです。

手術後の健康管理をしっかりと行ってあげましょう。

我が家の母チワワは、想像妊娠がひどく卵胞が腫れやすいという婦人系のトラブルを抱えています。

出産を経験するまでは、想像妊娠を繰り返しヒートのたびに大変な思いをしたものです。

赤ちゃんを生んでから、想像妊娠は治まっているのですが婦人系のトラブルが相次いでいるため、避妊手術を受けさせることになりました。

想像妊娠は身体への負担が大きいうえ、ヒートのたびに繰り返してしまうので避妊手術を勧められることが多いと思います。

信頼出来る病院を選んで、事前検査をしっかりと行ってから手術を受けるようにしましょう。

手術は全身麻酔で行われますので、体力のある若い間に行ってください。

犬の避妊手術に必要な金額は病院によって変わりますが2万〜5万円が相場のようです。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 10:47| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

旅行へ行くためのしつけ

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬と旅行を計画する人が沢山いるようですが、旅館でのマナーはしっかりと守れていますか?

犬OKな旅館が増えてきて、最近では温泉旅館にも犬と一緒に泊まることができます犬

これは、愛犬家のマナーが向上している証拠なので、旅行へ出かける際はマナーをしっかり守ってくださいね。

皆のマナーがアップすれば犬と出かけられる場所はもっと増えていくでしょう。

犬と旅館に泊まるには最低限のしつけができていないと他のお客様の迷惑になります。

体の小さなチワワは、旅館の仲居さん、廊下を歩く足音、話し声に敏感に吠えてしまうかもしれません。

飼い主のひと言で吠えるのをやめ、見知らぬ人に対して威嚇するような吠え方をしないようしつけたり、工夫したりしましょう。

犬が吠えるのをやめるのに効果的なしつけが「待て」です。

待てのしつけ方法はこちらぴかぴか(新しい)

怖くて吠えてしまい「待て」の支持を聞けない場合は、クレートを上手に使って旅館で過ごしましょう。

知らない人が沢山集まる場所では、クレートに犬を入れタオルなどで目隠しをして知らない人が犬から見えないようにしましょう。

廊下からの物音が客室内に聞こえる場合も、廊下から一番遠い場所にクレートを設置し、犬が落ち着ける場所を作ってあげると良いですかわいい

物音で吠えた場合には、犬も冷静な状態であることが多いので吠えたときにハウスさせて落ち着くのを待ちましょう。

せっかく楽しい旅行に行くのですから、苦情などで嫌な思いをしないように基本的なしつけは普段からしっかりと行っておきたいですね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 10:53| Comment(0) | 愛犬とお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

マウンティング(マウント)をやめさせる方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬は、人の足や腕、ぬいぐるみやクッションを使ってマウンティング行為をすることがあります犬

マウンティングとは、犬の交尾行為の代償です。

オスだけでなく、メスもマウンティングをすることがありますふらふら

我が家の母チワワもヒート期(人間でいう生理)になると、ぬいぐるみを使ってマウント行為を行ってしまいます。

マウンティングには、性的な欲求から行う場合と、自分の存在を誇示する目的で行う場合があります。

見ていて気持ちの良い行動ではありませんし、来客に向かって、外にお出かけしているときにされてしまうと飼い主は恥ずかしい思いをすることがあります。

厳しくしつけてマウント行為をやめさせるようにしましょうぴかぴか(新しい)

子犬の場合は、遊びながらマウントをしてしまうことがあります。

遊んでいる最中にマウントをするようなら、遊びを一旦中止するようにしましょう。

マウントすると楽しい時間が終わる

ということを犬に教えるのです。

成犬の場合であれば、犬にショックを与える方法が効果的です。

叱って言うことを聞くようであれば、叱るだけで十分なのですが、叱ってもマウントをやめない場合には、犬に気づかれないよう大きな物音を立てるようにしましょう。

大きな物音を立てる方法は無駄吠えをやめさせる方法を参考にしてください。

マウンティングをすると嫌なことが起こると犬に認識させるとマウント行為をしなくなるでしょう。

比較的短期間で完了するしつけなのでぜひやってみてくださいね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月29日

多頭飼いするポイント

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワは小さく飼いやすい性格で、毛色の種類も豊富な犬なので、多頭飼いをする人も多くいるようです犬

新しいチワワを迎えたは良いけれど、先住犬との折り合いが合わなくて困っているという人からの相談を多く受けます。

犬社会には、厳しい縦社会が存在しているのです。

犬たちが作った社会のルールを尊重してあげなければ、犬同士が険悪なムードになってしまうでしょう。

元々飼っている犬は、新しく迎えた犬を簡単に受け入れられない場合が多いです。

つい、新しく迎えた犬にばかり意識がむいてしまい先住犬にやきもちを焼かせてしまう可能性もありますたらーっ(汗)

新しく迎えた犬が可愛いのはもちろんですが、先住犬とのスキンシップをないがしろにしないように心がけてください。

飼い主の見えないところで、先住犬が新しく迎えた犬をいじめることもあります。

・ご飯をあげる

・お散歩のリードをつける

・散歩後足を拭く

・おはようやただいまの挨拶

・ブラッシングや歯磨きなどお手入れの順番

全てにおいて先住犬を優先させて行うようにしましょう。

新しく迎えた犬ばかり優先していると、新しく迎えた子が群れのリーダーであると勘違いしてしまうこともあります。

多頭飼いをするうえで、健康面にも気をつけるべきことがありますぴかぴか(新しい)

1匹が伝染病にかかってしまうと、あっという間に全ての犬に広がってしまいます。

ノミ・ダニ駆除についても同様です。

男の子と女の子を迎えたけれど、繁殖は望まないという場合の避妊去勢手術も行わなければなりません。

生き物を飼うということの大変さが2倍になるのですから、責任感も2倍持ってお世話をしてあげてくださいね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 19:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

犬と車でお出かけしよう

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

体の小さなチワワは、家族での旅行やお出かけに一緒に行くことも多いでしょう犬

小さなころから頻繁に車に乗っている場合には、自然と車に慣れることが出来ますが、そうでない場合には車に乗せる訓練を行わなければなりません。

・車内の雰囲気に慣れさせる。

・車のエンジン音や振動に慣れさせる。

・車酔いしないように配慮してあげる。

・休憩を挟む。

犬が車に乗るときの訓練、飼い主さんに出来ることがこの4つですかわいい

まずは、車内の雰囲気に犬を慣れさせることから始めましょう。

エンジンをかけずに犬と一緒に車に乗ります。

くつろいでいるようなら、お菓子をあげましょう。

緊張している場合は、撫でてあげたり、抱っこしたり、家の中で過ごしている環境作りを心がけてください。

車に乗ったらお菓子をあげるという動作を繰り返していると、車=お菓子という良いイメージを持つことが出来るようになりますぴかぴか(新しい)

車内の雰囲気に慣れることが出来たら、車のエンジンをかけてみましょう。

チワワは臆病な犬種ですから、ちょっとした物音や振動にびっくりしてしまう子が多くいます。

もし、エンジン音に驚いたり、振動を怖がったりしても、オーバーな対応はせず、エンジンをかける前と同じように車の中で過ごしてみてください。

少しずつ訓練し、車に対して良いイメージを持てるようにサポートが必要です。

エンジンをかけても、落ち着いて乗っていられるようであれば、車を走らせてみましょう。

短い距離から徐々に距離を伸ばしてみてください。

車酔い対策として、酔い止めを処方してもらうことや、市販の酔い止めスプレーをつかうことをおすすめします。

酔い止めは、動物病院やペットショップで購入できます。

酔い止めスプレーは、犬の心を落ち着かせる天然アロマ成分のものがおすすめですかわいい

休憩はこまめに取り、水をあげて排泄をしっかりさせてあげましょう。

お菓子やフードをあげるのは、車酔いの原因となるので控えます。

運転しながら犬を抱っこしている光景をよく目にしますが、危険ですので止めてください。

犬のドライブグッズは、シートベルト、ドライブ用シートなどさまざまな物があるので、それらを活用すると良いでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 21:52| Comment(0) | 愛犬とお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

標準体重と適正体重

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワは世界で一番小さな犬と言われていた時代がありました犬

現代の犬は、小さければ小さいほど可愛らしいという風潮でどんどん小型化が進んでいます。

トイ・プードルがその例となるでしょうね。

スタンダード⇒プードル⇒トイ・プードル⇒ティーカップ・プードル

どんどん小型化されました。

犬種ごとに標準体重というものが設定されています。

犬の品種の認定および犬種標準(スタンダード)の指定を行っているジャパンケンネルクラブが定めるチワワの標準体重をみてみましょう。

標準体重は1,5kg〜3kgとされています。

ドッグショーに出る場合には、これ以下でも以上でも失格とされてしまうのです。

人間でも、170cmの人の標準体重と150cmの人の標準体重が違うように、犬も個々の骨格によって適正体重が変わって来ますかわいい

ドッグショーに出ることを目的としない、家庭犬の場合は標準体重にとらわれずに適正体重を維持してあげることを心がけましょう。

我が家の母チワワは、骨格上3,5kgが適正体重だと獣医師さんから言われました。

この3,5kgを基準として痩せたとき、太ったときの対策を行うようにしています。

飼っているワンちゃんの適正体重ご存知ですか?

獣医師さんに聞けば、犬の適正体重を教えてもらえます。

人間が体重を健康状態の目安にするように、犬の健康状態も体重が目安になるのです。

最近では、ゲーム機械で犬の体重を記録できるものもあります。

適正体重を知り、適正体重を保ってあげられるようにすることがワンちゃんの健康管理には大切なのですよかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 20:53| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

犬と人間の食事のルール

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

人間に関する食事と犬に関する食事にルールを作ることで、お行儀の良いチワワになることが出来るでしょう犬

室内飼いされることの多いチワワは、人間の生活のリズムに合わせて生活することになります。

犬は群れで生活し、優先順位をつける生き物です。

飼い主がリーダーであることをわからせるためにも、飼い主の食事が終わってから犬の食事をあげるようにしましょう。

人間の食事からは良い香りがするので、犬はおねだりにやって来るかもしれません。

潤んだ瞳でおねだりされても、犬に人間の食事をあげないようにしましょう。

お行儀が悪くなるという理由もありますが、人間の食事は犬にとって味付けが濃く高カロリーだからです。

犬が食卓に手をかけるようなことがあれば厳しく叱りましょう。

可愛そうですが、犬がテーブルに手をかけて何かを食べてしまっては大変だからです。

いつもは、食事時におねだりをする子が、欲しがらずにじっとしていた場合には褒めてあげることもお忘れなくぴかぴか(新しい)

叱ってしつけるよりは、褒めてしつける方が穏やかな犬へ成長することが出来るのですかわいい

犬の食事は、決まった時間、決まった場所、決まったお皿で食べさせるようにしましょう。

食事の前にお座りや待てをさせることで、落ち着いて食事をすることができます。

ご飯が残っているのに、遊び始めたり、周りが気になってウロウロ歩き回ったりするようなら、お皿を片付けてしまいましょう。

そうすることで、食事できる時間は限られているということを学び、「食事の時間」というけじめがつくようになるのです。

ただし、厳しいしつけばかり気にしすぎて犬が必要量ご飯を食べられないという状況になってしまわないように気をつけてくださいね手(パー)

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

チワワの妊娠と出産

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワを飼っていると、あまりの可愛さに二世誕生を期待してしまうご家庭も多いのでは?

我が家も、その思いから繁殖を決意しました犬

繁殖させるには、パートナー選びが必要となります。

我が家は、友人宅のチワワと高配させることにしたのですが、トラブル回避のためブリーダーさんに血統書を見てもらって、パートナーを選んでもらうことをおすすめします。
初めてのヒート(生理)は生後7ヶ月あたりで来ます。

このときの繁殖は心身共に未熟である場合が多いので、出産させるには2回目以降のヒートが望ましいです。

ヒートが始まってから病院で、ホルモン黄体検査を受けると妊娠する時期がわかります。

犬の排卵は人間と違って規則性がありますので、検査の結果は90%的中します。

スメア検査という方法もありますが、ホルモン黄体検査と比べると的中率が少し下がるので、確実性からホルモン黄体検査をしてもらいましょう。

検査結果により、高配日が決まりますので、オス犬の家にメス犬を預けます。

1日おきに2回交配を行うと妊娠する確率が高くなるでしょう。

高配後はしばらく犬を安静にさせ、激しい運動や長時間のお散歩は避けてください。

つわりに似た症状を示す子もいますが、一時的なものなので心配いりません。

交配から一ヶ月したら、病院でエコー検査を受け、子犬が何匹生まれてくるか確認しましょう。

犬は受精から約62日で出産を迎えます。

出産予定日の3〜4日前には、レントゲン検査を受けましょう。

これは、赤ちゃんの頭のサイズと母犬の産道の広さを見るために必ず受けなければならない検査です。

母犬の産道が広ければ問題ありませんが、赤ちゃんの頭のほうが大きくなっていた場合には自然分娩は望めませんので、帝王切開をすることになるでしょう。

出産の日までに、産箱の用意、子犬の嫁ぎ先探し、出産のお勉強など飼い主さんはすることが山積みとなります。

命を預かる命を授かるというのはとても大変なことなのですぴかぴか(新しい)

2キロ以下のチワワの繁殖は母子共に危険な状況になりやすいため禁止されていることを頭に入れておきましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

ハウストレーニング

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬をお利口にするしつけに「ハウストレーニング」があります犬

ハウストレーニングとは、飼い主の号令で犬がどこにいても自らハウスに入っていくようしつけることです。

ハウストレーニングをしておくと、来客があった時や旅行出かける時にとても役立ちます。

犬にとってハウスが落ち着く場所となるように、何かあったときに犬が安心してハウスに入れるようにしましょう。

@ 犬を抱いてハウスに入れ、落ち着かせます。(ハウスに入るのを嫌がる場合には、おもちゃやお菓子で誘導してもOKです)

A ハウスに入って落ち着いていられるように、優しくスキンシップしたり、しつけ用トリーツをあげたりしながら「ハウス」という言葉を教えていきます。

B 犬がハウスの中で落ち着いていられるようになれば、飼い主さんは少しハウスから離れます。(犬がつられてハウスから出ようとしたら「待て」で犬を制します)

C A〜Bを繰り返し、飼い主がハウスから離れてもハウスで落ち着いていられるようになればOKです。

ハウス」という号令で、犬が自らハウスに入っていけるようになることを目標に少しずつ覚えさせていきましょうかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

「おいで」をしつけてドッグランで遊ぼう

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

お散歩へ出かけるときに、リードをつけておくのは、犬を飼う上での義務です犬

公園などでリードを外している飼い主さんを見かけることもありますが、条例違反であったりマナー違反であったりします。

犬を思いっきり走らせてあげたいときには、ドッグランへ行くと良いでしょう。

ランによっては、大型犬用、小型犬用と犬のサイズによって入れる場所が違う所もあるので安心して遊ばせることが出来ます。

ドッグランで遊ばせる前に

・呼んだら飼い主の元に戻ってこられる

・犬にしつこく吠えない

・噛まない

・ヒート中でない

上記のことが守れるかどうかを考えてみましょう。

呼び戻しが出来ることは、ドッグランへ行くため最低限必要なしつけです手(パー)

興奮して、よその犬を執拗に追い掛け回すことがあるので、トラブル防止のために呼び戻しの練習をしておきましょう。

@ 犬の首にリードをつけ、リードがいっぱいに張るまで犬と距離を取ります。

A 「来い(おいで、名前でもOK)」の号令でリードをひっぱり犬にショックを与えます。


B 犬が飼い主に向かって歩き始めるまで@〜Aを何度も繰り返します。

C 犬が自分の足元に向かって歩き始めたら、褒める体制をとりつつ犬を迎えます。

D リードでショックを与えなくても、号令だけで飼い主の元に戻れるように練習を繰り返しましょう。

犬の集中できる時間は10分程度なので、毎日少しずつ教えてください。

犬に慣れていない子は、まず他の犬が沢山いても吠えたり興奮したりしないようにしつける必要があります。

ドッグランを遠くから眺めて、沢山の犬がいる状態に慣れさせることから始めましょう。

吠えてもすぐに泣き止み、他の犬と追いかけっこが出来るようになれば安心して遊ばせることが出来ますね。

噛む犬は、ランで遊ばせてはいけません

ヒート中は、妊娠の危険がありますし、男の子の気分が乱れてしまいますので、連れていかないようにしましょうかわいい

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 16:11| Comment(0) | 愛犬とお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

膝蓋骨脱臼

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワの体の悩みで断トツに多いのが、膝蓋骨脱臼です。

我が家の母チワワも膝蓋骨脱臼を抱えているため、日々の生活には注意をしています。

膝のお皿が外れてしまい痛みを感じるのが膝蓋骨脱臼です。

原因は、先天的なものと後天的な理由とに分かれます。

後天的な場合は、肥満や年、無理な段差の上り下りが原因となっていることが多いようです。

グレード1〜グレード4までランクがあり、グレード4になると「常に膝のお皿が外れた状態」なので、犬はかなりの痛みを感じるでしょう。

我が家のチワワはグレード3だと診断されています。

グレード3は「膝のお皿が外れやすい状態」という意味です。

抱っこをするときに、悪いほうの膝がコクッと外れる感覚がわかります。

膝の痛みが出ていた頃は、一日動こうとせず丸くなっていました。

膝蓋骨脱臼は、手術以外で完治させる方法はありません。

大型犬であれば体重も重いので手術が勧められますが、チワワのような小型犬であればあまり手術を勧められません。(3歳以下場合は手術されることも多いですが)

痛みさえ出なければ、普通に生活を送ることが出来るからです犬

膝蓋骨脱臼には、膝軟骨の損傷、磨り減りを抑えるサプリメントが有効です。

サプリメントの成分はサメ軟骨などのコラーゲンが主成分となっています。

我が家の母チワワは、病院から処方されるサプリメントを飲み始めてから痛みがなくなったようで、お散歩へ出かけても走り回ることができるようになりましたぴかぴか(新しい)

家の中では、ソファやベッドの上り下りにもステップを利用して、飛び上がる必要がないような環境を作っています。

もし、膝蓋骨脱臼だと診断されたら、早い段階で家の中の環境やお散歩コースを見直してあげましょうかわいい

そうすることで、進行を防いであげることができますよ。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

チワワの無駄吠えをしつけよう

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

隣家の音、外を歩く人の声、犬の吠える声など家の外からは色々な音が聞こえてきますよね。

チワワは体が小さく臆病な犬ですが、飼い主を守ろうと思ったり、縄張り意識があったり外の音に向かって敏感に吠える子が多いようです犬

近所迷惑を防ぐために、犬がむやみに泣かないようにしつける必要がありますね。

外の音や気配に向かって吠えるとき、犬は外が見える場所、窓際や玄関へ行くでしょう。

犬の目線から外が見えないように柵をおく、カーテンを閉める、犬が窓際へ行けないようにするのが効果的な方法ですぴかぴか(新しい)

それでも、外が気になり泣いてしまう場合には、犬を驚かせることで泣き止ませるようにしましょう。

ペットボトルにビー玉や石、砂などを入れて投げたら音が出る道具を作ります。

犬が外の気配や物音に対して吠えたら、犬に気づかれないようにペットボトルを投げてください。

大きな音にびっくりして犬が泣きやんだら、自分のところへ呼び寄せます。

きちんと自分のところへ来たら褒めてあげましょう。

驚いた犬は一瞬泣き止むのを止めますが、再び泣き出してしまうことがあります。

その場合には、しばらく経ってからもう一度ペットボトルを投げて犬を驚かせます。

今度は呼び寄せずに犬を無視します。

再び泣けば、再びペットボトルを投げて驚かせます。

この繰り返しをして泣くのを完全にやめたときに呼び寄せて褒めてあげましょう。

ペットボトルを投げるとき、飼い主が投げているということを悟られないようにすると効果的です。

泣くと、ドンっと大きな音がする。嫌だな。と犬に思わせることが出来たら、犬の無駄吠えがなくなるでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

チワワのお手入れ

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

体の小さなチワワのお手入れは、家でも簡単に行うことが出来ますかわいい

お風呂に入れてあげたり、爪を切ってあげたり、おひげを切ってあげたり。

お手入れを上手に行なうためには、普段から犬の体を触れるようになっておかなければなりません。

触られるのに慣れていない子は、足先や尻尾、お腹などを触られるのを嫌がり攻撃的な行動に出ることがあります爆弾

お手入れに慣れさせるためにまずは、体のどこを触っても嫌がらないよう犬を慣れさせなければなりません。

遊びながら体を触ると楽しくて、触られることへの嫌悪感と恐怖心が薄らいでいきます。

尻尾や耳、足裏、お腹などを触れるようになったら、ブラッシングに慣れさせてくださいぴかぴか(新しい)

ブラッシングは犬にとって気持ちよいことですので、ブラシ慣れしていない子も、気持ちよさに気づけば簡単にブラッシングさせてくれるようになります。

ブラッシングを行うことで、犬の体の血行が良くなり健康維持にも繋がるのです。

また、病気の早期発見にも繋がるので、犬とのスキンシップをしっかりとって、お手入れを欠かさず行なってあげましょう。

最近の犬は、アレルギーやアトピーを発症する子が多くなっています。

アトピーやアレルギーを早く見つけてあげるためにも、日々のお手入れで皮膚や毛をチェックすることがとても大切なのですぴかぴか(新しい)

お手入れ中に感じた違和感や皮膚の異変はすぐに病院などで相談するようにしましょう。

お手入れは、犬を清潔に保つだけでなく、命を守ることにも繋がっているのです。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

犬OKカフェへ行くためのしつけ

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

お天気が良い日に、犬を連れてお出かけする人も多くいるでしょう犬

最近は、犬と一緒にショッピングをしたり、カフェでお茶をしたりできる施設が増えているので嬉しいですよね。

犬同伴OKの場所に行くには最低限のしつけを行っておく必要があります。

街中の全ての人が犬を好きなわけではありません。

他人に迷惑をかけないよう、お座り待てが出来る犬に育てましょうぴかぴか(新しい)

カフェで美味しそうな食べ物の香りに、犬が誘われおねだりをして来ても「待て」の指示を聞けると、ゆっくりと食事を楽しむことが出来ますね。

他の犬がいて吠えてしまっても「待て」で泣き止めば、周りに迷惑をかけません。

@ トリーツを犬の目の高さより上に見えるように持ってお座りをさせます。

A 掌を見せながら「待て」の号令をかけます。

B 「待て」と言いながら、手に持っていたトリーツを犬から少し離れた床へ置きます。

C 犬の視線がトリーツに向いたら、「だめ」と声をかけながらトリーツを手で隠し、アイコンタクトを要求しましょう。

D 床にトリーツを置いてもアイコンタクトが出来るようになれば「良し」の号令でトリーツをたべさせましょう。

基本的な「待て」のしつけ方です。

「待て」は犬の気持ちを落ち着かせるためのしつけとして、覚えさせておくとさまざまな場面で応用できますよ。

犬を連れた人のマナーが悪ければ、犬OKのお出かけスポットは少なくなってしまいます。

犬を連れて気持ちよくお出かけ出来るようになるためには、飼い主一人一人のモラルが大切になってくるのですかわいい

色々な場所に犬と出かけられるよう、最低限のしつけを行っておきましょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬とお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

トイレをしつける方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

子犬の悩みを集めると、トイレに関するしつけが上手に出来ないという声が多く上がります犬

子犬のトイレのしつけはコツさえ解れば簡単に解決出来る悩みです。

我が家の娘チワワは、生後20日あたりから自分で排泄するようになり、生後1ヶ月までにトイレのしつけを完了することができました。

どんなしつけを行うときも共通しているのですが

・叩かない

・怒らない。

・なんで怒ったのかということを犬に説明しない。

・オーバーリアクションで騒がない。

ことを頭に入れておきましょうかわいい

叩いたり怒ったりすると、排泄をすることがいけない行為なんだと勘違いし、部屋の隅や人の目の届かない所で排泄する子になってしまいます。

なんで怒ったか犬に説明したってわかるわけがありません。

オーバーリアクションで犬は遊んでもらっていると勘違いし、色んな所で排泄する子に育ってしまいます。

トイレのしつけに、子犬のおしっこの臭いがついたトイレシートを準備しておきましょう。

犬には縄張り意識があるので、自分の臭いのついたトイレシートがあると排泄させやすいのです。

トイレを覚えさせるためには、子犬の習性を利用しましょう。

子犬は、お腹いっぱいになったり、遊び疲れたりすると寝ます。

起きるきっかけというのは、排泄のタイミングであることが多いのです。

子犬が自分の寝床から起きてきたら、まずトイレに連れていきます。

子犬の間はトイレと寝床を出来るだけ近い場所に設置してあげましょう。

トイレシートの臭いをしきりに嗅ぐ場合は排泄がしたい合図です。

チッコチッコ」「シーシー」など掛け声をかけながら、下腹を優しくさすって排泄を促します。

子犬が排泄をしたら、3秒以内にしっかりと褒めてあげましょうぴかぴか(新しい)

起きたらトイレに連れて行くことを繰り返すことで、寝起きにトイレへ行く習慣がつきます。

寝起き以外の排泄のサインは、床の臭いをしきりに嗅いでいるときです。

床を嗅ぐ仕草を見かけたら、トイレへ連れていき排泄の掛け声をするようにしましょう。

もし、失敗してしまっても騒いだり怒ったりせず、何事もなかったように、粗相の後を片付けましょう。

トイレは小さいうちに習慣としてしつけておくと、苦労なくしつけを完了することができるでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 子犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

肥満犬のダイエット方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

室内犬に多い悩みの一つに、犬の肥満が挙げられます犬

体重2kgの犬が300g太るとしましょう。

これは、体重50kgの人間が7,5kg太ることに匹敵します。

体重が7,5kgも増えてしまったら、少し動くのにも疲れやすくなったり、病気のリスクが高くなったり、膝や腰が痛くなったりするでしょうたらーっ(汗)

犬でも同じです。

我が家の母チワワも、食欲の旺盛さと私の無知が原因で肥満に悩んだことがありました。

チワワの適正体重は、骨格にもよりますが2kg〜3kgと言われています。

我が家の母チワワは、骨格がしっかりしているので適正体重は3,5kgなのですが、最高4,5kgまで体重が増加したことがあります。

病院でダイエットさせるように言われ、散歩量を増やしたり、お菓子の量を減らしたり、ご飯の量を減らしたりと、ダイエットに励んでいたのです。

それでも一向に体重が減少する様子が見られず苦労していました。

間違ったダイエットを行っていたのです。

お菓子はあげない。

ご飯も繊維質が豊富に含まれているダイエットフードに切り替え、表示されている給与目安量より3g少なくする。

この2つを徹底して行ったのです。

犬のダイエットは、飼い主の意思の強さで失敗か成功かに分かれます

普段お菓子を貰っていた犬は、お菓子をもらえないことにストレスを感じたり、おねだり吠えをしたりするでしょう。

ここで、挫折してお菓子をあげてしまうとダイエットの成功はありえません。

お菓子を食べないことを習慣化させましょう。

フードは水でふやかしてかさ増しし、数回に分けて与えましょう。

我が家ではお散歩後に、お菓子ではなく朝ごはんの残りのふやかしたフードをあげていました。

犬のダイエットを運動で行うのは、足腰に負担がかかるだけで効果はほとんどありません。

食事で体重を落としてから、散歩量を増やしましょう。

犬の適正体重は、動物病院へ行くと教えてもらえるので肥満に悩んでいる人はまず、自分の犬の適正体重を知ると良いですね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 愛犬の健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

犬の洋服選びと必要性

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

おしゃれのために犬に洋服を着せる飼い主さんが多くいますね。

我が家のチワワたちも、お出かけのときには洋服を着せています。

犬の体に合わせてオーダーメイドで作られる高級服や、デザイン性に富んだ洋服が数多く販売されているので、飼い主は洋服を選ぶのも楽しみの一つとなっています。

人間のプレタポルテブランドからも犬の洋服が販売されているのですよぴかぴか(新しい)

犬に洋服を着せるということは、飼い主の自己満足だと思う人も多いと思いますが、そうでない場合が多くあります。

犬は、人間と比べて地面に近い場所で生活をしています。

暑い季節、地面付近の気温は50度以上になっていることが珍しくありませんどんっ(衝撃)

洋服は、犬を暑さから守る働きを持っているのです。

夏場の犬の服は、レース素材やガーゼ素材といった風通しの良い涼しい素材を選んであげると良いですね。

我が家の母チワワはブラックタンなので、夏場のお出かけ、日光を吸収してしまい体の温度が急上昇してしまいます。

毛色が黒い犬は、夏場の洋服が必需品となるでしょう。

犬の洋服デザインだけで選んでいませんか?

体に合わない洋服を着せ続けることは、犬のストレスを溜め込む原因となるので気をつけましょうかわいい

体にピタッとはりつくようなジャストサイズの洋服は着せないようにしてください。

犬は、体を押さえつけられることにとてもストレスを感じる生き物です。

首輪を選ぶときと同じように、首元やお腹周りに指1本分のゆとりのある洋服を選んであげるようにしましょう。

夏場も冬場もゆとりのあるニット素材のお洋服がおすすめです。

オシャレで機能性に富んだ、犬の着心地の良いお洋服を選んであげるようにしましょうね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

お留守番を上手にさせる方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワは小さい犬なので、飼い主さんとお出かけする機会も多いでしょう。

しかし、全てのお出かけに一緒に行くわけにはいきませんので、上手にお留守番をさせられるようにしつけておかなければなりません。

チワワのような小型犬は、飼い主さんと密着して過ごす時間が長いため、飼い主さんと離れることに不安を感じる子が多く、エスカレートすると「分離不安」と呼ばれる症状になってしまいますたらーっ(汗)

飼い主さんの姿が見えず不安で、留守番している間泣きつづける、いたずらをする子は分離不安の可能性があります。

上手にお留守番させるために「相棒」をワンちゃんに与えましょう。

食べるまでに長い時間がかかってしまうお菓子、コングを上手に活用すると良いですね。

まずは、短い時間からお留守番練習を開始しましょう。

コングなどを与えて犬のいる部屋を出ます。

部屋を出るときに「行ってくるね」「待っていてね」など声をかけてはいけません手(パー)

この言葉が、犬の不安をあおる原因となっているからです。

しばらく経って、犬のいる部屋に戻りましょう。

犬が、尻尾をふって駆け寄って来たとしても「ただいまー」「お利口さんしていたー?」など声をかけないでください。

何事もなかったように、ソファなどに座って犬が落ち着くのを待ちましょう。

犬が落ち着いたら、犬を呼び寄せていつも通り撫でたり抱っこしたりしても良いですよ。

これを繰り返し、徐々にお留守番の時間を長くしていきます。

実際にどこかへ出かけてみても良いですね。

犬のいる部屋を出るとき、出かけるときは犬に声かけをしないことを徹底してください手(パー)

離れていることが何でもない、自然なことだということを理解させることで上手にお留守番出来るワンちゃんへと成長してくれるでしょう。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月13日

子犬のかじり癖をやめさせる方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

子犬を育てていて、悩みに思うことの一つに家の中の家具やカーペット、本などをかじってしまうことですたらーっ(汗)

生後1ヶ月あたりから歯が生え始め、生後4〜5ヶ月で永久歯へと生え変わりはじめます。

この歯の生え変わりの期間は、歯がむず痒いため目に入るものをかじってしまう子犬が多いものです。

特に餌食になるのが、ダイニングチェアやテーブル、木製の家具です。

我が家の娘チワワも木製の物をひたすら「ガジガジガジガジ」と噛んでいます

歯の痒みがおさまる音が鳴るのが面白い飼い主さんが反応してくれるのが嬉しいなど、物を噛んでいるときの子犬は色々なことを考えています。

生後4ヶ月の柴犬ワンちゃんが、家の壁をかじってしまって困っているという相談を受けたことがあります。

相談者さんのお宅へお邪魔すると、ワンちゃんが壁紙を剥がして、モルタルの壁にかじりついていましたがく〜(落胆した顔)

子犬の間にかじり癖を治しておかなければ、大人になっても色々なものを噛んでしまう犬になってしまうでしょう。

まずは、噛んではいけないことを教えます。

家具や本、壁、カーペットをかじっているのを見つけたら「ダメ!」など、いつも注意をしているときに使う言葉をかけてかじる行為をやめさせましょう。

そして、愛犬を自分のもとへ呼び寄せ、しつけ用のお菓子を与え褒めてあげます。

かじる前にやめさせたいので、かじるそぶりを見せた瞬間に犬を呼び寄せるようにしましょう。

かじり予防のためには、

・散歩に眺めに行くようにしてストレスを発散させる

・かじっても大丈夫な木製のオモチャやコングなどを与える

・かじり防止スプレーを塗布する

などが有効です。

出かけるときなど、犬のそばを離れる際はハウスなどに入れておくと良いですね。

何かかじっている所を見つけたら、ダメ!と一喝した後、無言でハウスにしばらく入れる方法も有効です。

物をかじったら相手にしてもらえない」という思考を犬に植えつけます

苦い味のするかじり癖スプレーも有効ですが、苦味になれてしまうワンちゃんも多いです。

根気強くワンちゃんにかじってはいけないということを教えるようにしましょう。

叱るとき、オーバーリアクションしてしまうと、犬は遊んでもらっていると勘違いしてかじり癖が治らなくなってしまうので気をつけてくださいねぴかぴか(新しい)

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 子犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

チワワの拾い食いをやめさせる方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワのような小型犬でも、毎日のお散歩は健康維持のために必要です。

小型犬なので、外のさまざまな物に対して恐怖心を抱く子も多いでしょう。

お散歩に慣れていない子は、無理矢理お散歩へ連れて行くことはおすすめしません。

抱っこで外に慣らしたり、車の少ない道で歩く練習をしたりしてお散歩が出来る犬になるよう訓練していきましょうかわいい

お散歩中に気をつけたいことはいくつかあるのですが、その中でもチワワのような室内犬が一番気をつけたいのが「散歩中の拾い食い」です。

室内犬は、人間の食べるものの香りにとても敏感になっています。

公園などにお散歩へ行ったら、パンが落ちていたり、おにぎりの包み紙が落ちていたりしますよね。

これをうっかり食べてしまっては大変です。

以前、公園に毒物が仕込まれた食べ物が撒かれていて、これを拾い食いしてしまったワンちゃんが命を落とす事件が相次いだこともありましたね。

毒物ではないにしても、外に落ちているものを口にするのは衛生的にやめさせたいことでしょう。

飼い主さんの注意力次第で散歩中の拾い食いはすぐにやめさせることができます。

まずは、落ちているものを飼い主さんが先に発見することが大切です。

先に発見すれば、それを食べさせないよう避けて歩けます。

食べ物が落ちている横を通過する際は、愛犬の名前を呼んで愛犬の注意を反らすようにしましょうぴかぴか(新しい)

普段から愛犬とのアイコンタクトが出来ていると、このようなときに役に立ちます。

公園など、ロングリードでお散歩しているときに愛犬が何か食べ物を見つけてしまったときは、すぐに食べ物を取り上げるようにしましょう。

我が家の愛犬も、公園の草むらからソーセージをくわえて来たことがありましたがく〜(落胆した顔)

すぐに、しつけ用トリーツを犬に見せてお座りをさせました。

トリーツに気を取られて、くわえていたソーセージをポトッと地面に落としたのです。

愛犬が拾ったものを取り上げるとき、犬をびっくりさせてはいけません。

びっくりしたはずみに、拾ったものを飲み込んでしまう可能性があるからです。

そっと抱き上げる、犬用フードやお菓子と交換させると拾ったものを安全に口から出させることが出来るでしょう。

お散歩中の危険物への注意、ノーリードにしない、犬の歩く様子をしっかりと観察しておく習慣をつけておけば散歩中の拾い食いを防ぐことが出来ますよぴかぴか(新しい)

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 15:19| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

玄関のチャイム吠え解決方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

日常の生活の中で玄関のチャイムが鳴ることって多々ありますよね。

家族の帰宅や友人の訪問、宅急便、勧誘、集金などなど・・・目

この玄関のチャイムに反応して泣いてしまう犬が多くて悩んでいる人が多いようですね。

玄関のチャイムに反応して犬が泣く理由は複数あります。

来客に対して嬉しくて興奮し泣いてしまう子、自分のテリトリーへの侵入者に対して威嚇して泣いている子、知らない人がいることへの恐怖心で泣いている子。

嬉しくて興奮泣きしてしまう子は、来客、訪問者に対して飛びついてしまう場合も多くあるでしょう。

犬が嫌いな人もいますし、犬が好きな場合でも大型犬にいきなり飛びつかれるのは辛いものです。

威嚇や恐怖心で泣いている場合は、来客者に対して不快な思いをさせてしまう可能性がありますね。

どのタイプの犬も、クレートなどのハウスを使うのが有効なしつけ方ですぴかぴか(新しい)

泣き止むまで部屋の隅に置いたクレートに犬を入れておく。

泣き止んだら犬をクレートから出してあげる。

再び泣き出した場合は、クレートへ再び入れましょう。

これだけでチャイムや来客者へ向かって吠えるのをやめさせることが出来ますかわいい

タイプによってクレートの置き場所クレートの状態を変えてあげると良いですね。

嬉しくて泣いている子は、クレートから出したらまずおすわりをさせて興奮させないようにしましょう。

威嚇している子は、来客者とは別の部屋にクレートを設置すると良いですよ。

怖くて泣いている子は、クレートにタオルをかけて目隠しをしてあげたり、泣き止んだら自由に出入りできるようにドアを開けておいてあげると良いでしょう。

狭い場所が落ち着くという犬の習性にならったしつけ方なので、効果がある子はすぐにチャイムに向かって吠えるのを止める子もいます。

チャイムが鳴るたびに、泣かれて困っていた人は早速実践してみてくださいね手(チョキ)

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

犬のお散歩嫌い克服方法

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬は、活発な生き物で、大型犬も小型犬も散歩をすることで日々のストレスや運動不足を解消していまするんるん

チワワなどの小型犬は散歩が必要ないと言われることもありますが、心身の健康のためにも出来るだけ外へ連れ出してあげてください。

最近では、散歩を嫌がる犬も多くいます。

我が家の4歳チワワにも変な散歩嫌いの習慣がありました。

家の近所での散歩が嫌い。(旅行や遠出をすると積極的に歩くのですが、家の近所は歩きたがらない)

目的地まで自力で歩かない。(目的地である公園につけば歩くのですが、公園に自力で歩いて行けない)

仕方なく抱っこで移動していましたが、甘やかしていてはいけないと奮起し、しつけを開始したのです。

散歩嫌いの犬の特徴はその場で尻尾を垂らして固まってしまう、家の方向に向かって猛ダッシュしてしまうことです。

外の世界に対する恐怖心やトラウマなどから散歩が嫌いになる犬が多いですね。

まずは、外の世界が怖くないこと散歩に出かけると良いことがあることを教える必要があります。

しつけ用のトリーツや普段あげているお菓子を細かくしたものを持ってお散歩へ出かけましょうかわいい

犬が歩くように鼻先にお菓子を持って行き歩かせます。

数歩歩いたらお菓子をあげる(電信柱や信号など目印を決めると良いですね)。

これを地道に繰り返します。

たまにお菓子をあげるふりをして、もう少し歩かせてみても良いですよ。

繰り返し行っていると犬が、動かなくなることもあるでしょう。

このとき、飼い主も犬と同様動かなくなるのです

私は断固として動きませんでした。

犬は行きたい方向を向いて、私も行きたい方向を向いて・・・

お互いがそれぞれ反対の方向を向いて数十分間立ち止まっていました。

目も合わせず、名前も呼ばず立ち止まっていることに対し、犬は徐々に不安を覚えるようになります。

しばらくすると、犬が足元へ寄ってくるでしょう。

犬が行きたい方と反対に歩いたので、お菓子をあげて褒めてあげてください。

目的地へ向いて歩く練習は、安全を確認できる場所で行ってくださいね。

一日、一日の目標を決めて無理なく行うことが大切です。

立ち止まって、お互いが反対方向へ向いて立ち止まるのはせいぜい一回を目安にしましょう。

頻繁にこの状態になってしまうと犬の散歩嫌いを増幅させてしまいます。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

犬のおねだり吠えをやめさせるしつけ

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

犬のおねだり吠えのしつけに苦労する人が多くいます。

我が家の愛犬4歳になるチワワも、おねだり吠えがひどく困っていました。

甘やかして育てたため「クンクン」と泣けば、抱っこやナデナデしてもらえると・・・「ワンワン」と泣けば、お菓子やご飯がもらえると・・・思い込んでいたのですふらふら

おねだり吠えは、飼い主がワンちゃんの要求に常に応えることで起こる問題行動の1つです。

しつけをはじめたとき、泣いても自分の願いが叶えられないことにストレスを感じ、拗ねたような行動を取る子もいれば、おねだり吠えがエスカレートして大きな声で泣き続ける子もいるでしょう。

可愛そうだから、近所迷惑になるからと、飼い主が挫折しワンちゃんの言うことを聞いてしまうとおねだり吠えはどんどんエスカレートしてしまいます。

おねだり吠えのしつけを行う際、飼い主は鬼にならなければなりません

犬が泣き出したら、とにかく無視

目を合わせてもいけませんたらーっ(汗)

ウロウロと自分の周りを歩いたり、座っている膝に手をかけてきたら振り払いましょう。

自分の言うことが聞いてもらえないので、吠え方がエスカレートする子が多いと思います。

その場合、一旦部屋の中から何も言わずに退出しましょう。

飼い主がいないと吠えるのを止めるからです。

誰もいないところで泣いていても何も良いことが起きないということを犬は解っています。

泣き止んでしばらく経ったら部屋に戻りましょう。

何事もなかったように、部屋を出るまで行っていたことをし始めてください。

犬にかまってはいけません。

部屋に戻ってしばらく経っても泣き出さなければ、愛犬を呼んであげましょう。

飼い主がいるときに泣けば良いことが起こる」と思っているワンちゃんの思考を変えることでおねだり吠えを無くすのです。

長い時間をかけてワンちゃんにこの思考が根付いています。

そのため「泣いても良いことは起きない」「泣くと嫌なことが起こる(無視される、一人ぼっちにさせられる)」という思考に転換させるのにも長い時間がかかります。

おねだり吠えのしつけは一度始めると、途中で止めてはいけませんし、家族みんなが同じ行動で断固として立ち向かわなければなりません。

可愛い愛犬を無視したり突き放したりする辛さもあります。

私は、突き放すのがどうしても可愛そうだったので、泣き出したら部屋を出ることを習慣づけました。

この行動を繰り返していると、泣きそうな素振りも見せたときでも、部屋を出る仕草をするだけで泣くのを止めるようになりました。

完全におねだり吠えがなくなるまでに1年かかりましたが、今となっては愛犬のためにもしつけを行って良かったと思えるようになりました。

長く辛いしつけですが、心を鬼にして頑張ってやってみましょう!

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:13| Comment(0) | 成犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

種類が豊富なチワワの毛の長さとカラー(色)

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

チワワには、色々な色の種類、毛の種類があります。

ロングコートと呼ばれる毛の長いチワワ、スムースコートと呼ばれる毛の短いチワワ。

昔のチワワはスムースが主流でしたが、最近のチワワはロングが主流となっているようです。

ブラック、ブルー(グレー)、チョコレート、レッド、フォーン、クリーム、レモンと豊富なカラーがスタンダードとして認められています。

また、パーティーカラーやトライカラー、プリンドルなど、複数の色が身体に入っている場合もあります。

我が家の4歳お母さんチワワは、ブラックタンです。

タンというのは、平安時代の麻呂のような眉毛がついていることを現しています。

身体は黒い毛色で、タンと足先、胸にホワイトのカラーが入っています。

4ヶ月チワワは、現在プリンドル状態になっています。

プリンドルとは、全身に複数の色の毛が生えていてまだらな状態になっていることを現します。

生まれたときは、真っ黒だったのですが、4ヶ月になって色が変わりつつあるのです

自分の好きなカラーや色の入り方を楽しめるということも、チワワを飼う楽しみの一つとなるでしょう。

我が家の赤ちゃんチワワのように成長で毛色が大きく変わってしまう場合もあるかもしれませんが、成長の一つとして色にこだわらずに可愛がってあげてくださいねハートたち(複数ハート)

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | チワワの特徴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

子犬の甘噛みをやめさせるしつけ方

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

もうすぐ4ヶ月を向かえる娘チワワ犬

先日狂犬病の注射が終わり、一年間に必要な予防接種が全て終わりました。

この時期の子犬は、乳歯から永久歯に生え変わるため口の中がむずがゆく感じます。

子犬が手や、家の中にあるさまざまなものを噛みたがるのは、歯がかゆいから仕方ないと甘噛みを放っておくと、永久歯が生えた大人になっても、噛み癖の抜けない犬に育ってしまうでしょう。

基本的なしつけは、小さなころから行っておかなければなりませんね。

母犬から自立して、自分でご飯を食べ、排泄し、遊べるようになってから、甘噛みがひどくなってきた娘チワワ。

乳歯が生え始めるまでは噛まれても痛くないし、可愛らしい仕草にキュンとしていたのですが黒ハート

今では家の中のありとあらゆるもの、人の手、足、視界に入る全てのものを噛むようになったため、しっかりとしつけを行いました。

乳歯はとがっているので、甘噛みといっても痛みがあります。

甘噛みをする子犬は悪気があってしているわけではないのですが、止めさせたい行動の1つなので、心を鬼にしてしつけを行いましょう。

甘噛みをなくすしつけをするときに、やってはいけないことがあります。

「いたーい!」と声を出して騒ぐこと、鼻先(マズル)を掴んで叱ること、たたくこと

騒ぐと、子犬は遊んでもらっていると勘違いし更に噛みつきじゃれるようになりますし、マズルを掴んだり、たたいたりすると、不快感や恐怖心で更に噛みつく犬に成長する恐れがあります。

噛んだらいけない」ことを解りやすく子犬に教えなければなりません。

手にじゃれて噛みついてきたら、痛いと手を抜くのではなく、子犬の口の中にギュっと押し込んでみましょう

言葉は最小限に短く「いた!」「だめ!」など、咄嗟に出やすい単語で。

甘噛みされた瞬間「いた!」と大きな声を出して、噛まれた手を子犬の口の奥に入れます。

すると、子犬はびっくりして噛むのを止めるのです。

しばらくすると、またじゃれついて甘噛みを開始しますが、再び「いた!」と大きな声を出すと共に手を奥に押し込みます。

これを繰り返していると、「噛みついたら嫌なことが起こる」という認識が子犬の中で生まれるのです。

手を奥に突っ込むのは加減をして行いましょう。

のどを突くほど、子犬が痛い思いをするほど奥に手を入れなくても大丈夫です。

子犬が不快だな。嫌だな。という顔をする程度を見つけて行うようにしましょう。

嫌なことは比較的早く認識することが出来るので、続けていると1ヶ月も経てば甘噛みはなくなりますよ。

娘チワワもこの方法ですぐに手に噛み付くくせが抜けましたよぴかぴか(新しい)

その代わりに、思う存分噛むことのできる木製のおもちゃや固めのガムなどをあげてストレス発散させてあげるようにしましょうね。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 子犬の困ったを解消 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

ブリーダーさん所で一目ぼれした犬

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

これから犬を飼おうと思っている人、どこで犬を探しますか?

知人の下で生まれた子を貰う、ペットショップ、ブリーダー、愛犬保護団体など、さまざまな場所から犬を迎えることが出来ます。

私は、4歳のチワワをブリーダーの元から迎えました。

ブリーダーといっても、悪質な業者も多くいるという悲しい実態がありますので、必ず信頼出来るブリーダーを探すようにしましょう。

悪質なブリーダーか、良いブリーダーか見分けるにはインターネットを活用するのが一番です。

悪い情報も、良い情報もインターネットには正直に書かれていますから。

清潔な犬舎で、成犬の目が生き生きとしていれば特に問題ないブリーダーだと判断しても良いでしょう。

人に対して恐怖心を持ったような顔、態度で泣く犬が多いブリーダーは少し怪しいかもしれません。

犬には縄張り意識がありますから、それを侵害されて威嚇しているのか、人間に恐怖心を持って泣いているのか、犬の目や尻尾の動きを見て判断するようにしましょう。

私が、購入元のブリーダーを選んだ理由は、犬が小さな犬舎に入れられておらず、大きなサークルの中でのびのびと遊べる状態で過ごしていたからでするんるん

サークル内で各々好きなように過ごしている犬たちの中に、現在の相棒を発見したのでした。

小さい間の記憶は消えてしまうものですが、大きなショックを受けた記憶はトラウマとして犬の記憶に残ります。

のびのびと過ごしている犬の中から相棒を探したかったのです。

フラリとブリーダーさんのもとへ立ち寄ったとき「一目ぼれ」をし、一瞬で迎えると決めました。

犬を迎えるときに「一目ぼれ」という言葉をよく使います。

この「一目ぼれ」の直感は信じた方が良いと、私は思うのですぴかぴか(新しい)

人間同士に相性があるように、犬と人間にも相性がありますから。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

チワワの飼い方としつけ方を書きます^^

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

私は、2匹のチワワと生活をしています。

1匹はブラックタン4歳の女の子、1匹はたぶんレッド?まだ成長中なので色が確定しませんが、4ヶ月の女の子。

2匹は親子のチワワなので、毎日仲良く(?)遊びながら暮らしていますよ。

まず、犬を飼ってみようかな?と思っている人に、犬を飼うまえの心得をぴかぴか(新しい)

犬は生き物です。

家族として迎え、生活しどんなときでも温かく見守ってあげましょう。

犬の人生は短く、私たち人間よりも必ず先に天国へ行ってしまいますが、最期のときまでしっかりと看てあげる心づもりを犬を飼う前からしっかり持っておいてください。

どんな子にも必ず反抗期があり、言うことを聞いてくれなかったり、反抗的な態度をとったりすることがあります。

適切な方法で対応してあげることで、犬の悪いくせを直し賢い犬へと成長させることが出来るのです。

親ばかですが、我が家の4歳のチワワはとても賢いチワワへと成長しましたぴかぴか(新しい)

育てるときに気をつけていたこと、やってみたことが皆様のお役に立てばと思っていますかわいい

また、現在4ヶ月の娘のしつけも始めたとこですので、そちらの実践情報もアップしていきたいと思っています。

飼い主さんが感じる愛犬の困ったを、少しでも解消できれば幸いです。

吠える・唸る・噛む・トイレを、たった1週間で躾けた方法はこちらぴかぴか(新しい)

posted by 犬しつけマスター美優 at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

犬 しつけ おすすめサイト1(tono)

犬 しつけ おすすめサイト1(tono)


犬の情報百貨店|犬が好きドットコム
子犬のしつけ、動物病院、犬と泊まれる宿、犬のお悩みからペット霊園まで、愛犬家のためのサイトです。
http://www.doublearmor-axt.com/page/99sonota/so012c.html


ペットのおくすり 個人輸入
大切なペットのための医薬品を、海外から個人輸入
http://champsclysees.web.fc2.com/Pet-Drug/link9.html


初めて犬を飼う人のための『犬の動物学事典』
初めて犬を飼う人が愛犬と楽しく生活するために必要な基礎的な情報を紹介しています。
http://www.akai-inugoya.com/link2.html


犬のケージ.com
子犬のしつけ、トイレのしつけをするなら究極の万能型ケージ
http://www.inuno-cage.com/link/pet003.html


有色紀州犬 マイノリティドッグの挑戦
紀州犬の中でも大変 数の少ない有色紀州犬の紹介
http://www.kisyuudog.com/link/


チワワファン.com
チワワの飼い方、ブリーダー情報などチワワに関するチョットした情報を発信するブログです。
http://www.chihuahuafan.com/link.html


秋田犬の総合情報サイト|まっ白秋田犬げんき
秋田犬のしつけ、動物病院検索、秋田犬と泊まれる宿、秋田犬のお悩み解決から ペット霊園まで、秋田犬の総合情報サイトです。
http://www.akitainu-genki.com/page/01toppage2/08link4.html


posted by 犬しつけマスター美優 at 00:01| Comment(1) | リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする